JR九州ではクルーズトレイン「ななつ星in九州」を来年10月から運行することを発表した。列車は1号車が展望室、ピアノ、バーカウンター付のラウンジカー、2号車がダイニングカー、3号車から6号車までがスイート、7号車はDXスイートになっており、各室シャワー・トイレが付いている。
3泊4日コースは博多から久大・日豊経由で鹿児島へ。復路は肥薩・豊肥・久大経由で博多に戻り、由布院→宮崎及び鹿児島中央→阿蘇は車中泊、隼人で旅館泊となる。
1泊2日コースは博多から長崎へ。長崎からは夜行として鳥栖・熊本経由で阿蘇へ向かい、由布院経由で博多に戻るプランとなる。
JR九州ツアーなど旅行会社のみで販売されるパッケージツアーになるとのことだ。
------------------------------------------------------
以前から話題になっていたJR九州豪華寝台列車の正式リリース。やはり、パックツアーとして設定されるから、ジョイフルトレインに近い感じになりそうだ。まぁ、ジョイフルトレインよりは走る時間は明確だけど、時刻表に掲載されることはなさそう。
驚いたのは、豪華さより夜行として深夜走る区間。真夜中に肥薩越えとか、熊本や大分、鳥栖で機関車の付け替えとか。肥薩線に夜行が走るのって、鹿児島本線全通前以来ではないかと。本来なら、あそこは昼間通ってえびの高原の雄大な景色を楽しむべきなんだろうけど。
ラウンジカーはA列車で行こうを延長線か。あんな短い区間の列車にバーカウンターっておかしいと思っていたからな。ピアノは専門に弾く人を乗せるのか。リゾートしらかみの三味線奏者みたいな感じで。
最新の画像もっと見る
最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事