しーさるの鉄日記

阪神なんば線ダイヤ概要発表


阪神なんば線運賃認可のニュースリリースの最後のページに、ダイヤ概要が。
それによると、直通列車は三宮まで入る快速急行と、尼崎で折り返す普通を運転。
毎時当たりの本数は、平日朝:急5普5、平日昼:急3普3、休日:急3普6となる。

多分、西宮急行の半分が快速急行になるのだろう。で、快速急行に接続する尼崎発着の急行が走るという感じだろうな。快速急行の西宮以西の停車駅は、現状通り青木と岩屋になるのだろうか。夕ラッシュはともかく、データイムは微妙な気がする。緩急結合できないし。千鳥式で特急と続行するのならいいのだけど。

快速急行はラッシュ時以外毎時3本か。でも、快速急行の後を走る特急が直通普通に接続するだろうから、有効本数は毎時6本になると思うけど。

一番気になるのは平日データイムの直通普通が毎時3本。出来島とか伝法はどうなるのだろうか。個人的には、西大阪線内普通を毎時3本走らせて、西九条で折り返すと予想しているのだけど。6月改正以前の東急目黒のように。目黒は島式だけど、西九条は相対式だから、乗換が階段を使ったものになるけど、それがイヤならなんばへ向かう普通を待てばいいのだし。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事