ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h23/110426-midousuji-30000.html
大阪市交通局では御堂筋線に新型車両30000系を導入、12月から運行開始することを発表した。御堂筋線用30000系は谷町線用をさらに改良したもので、乗降口横のスペースを拡大、内装パネルの銀杏をあしらっている。
--------------------------------
東山線より遅れて、銀座線より少し早めに新車導入。御堂筋線では新20系以来20年ぶりの新車導入になるけど、銀座線の28年ぶりに比べればね。
御堂筋線は混雑するから、ドアそのものを拡大すると思ったのだけど、ドア付近を拡大して新大阪からなんばへ向かう旅行客に対応するとは。大きな荷物を持って御堂筋線に乗ることが何回かあったから便利といえば、便利なんだけど、なんばや天王寺くらいの距離だったら車内中程まで移動するし、梅田ぐらいだったらドア付近にいるけどJRを使うし。
座席幅を拡げたのは谷町線と同じだけど、女性専用車の6号車は拡げる必要があったのかと。まぁ拡げなくても席が増えるわけでもないのだけど。
最新の画像もっと見る
最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事