仙石線(仙台-中野栄)
愛子までの駅降りは3時間ほどで終了。仙台に着くと、すぐに仙石線の地下コンコースへ向かっ...
仙山線(仙台-愛子)
旅行2日目は、東北新幹線のくりこま高原から始まった。くりこま高原は待避線なしの相対式構...
東北本線(陸前山王、国府多賀城)、くりはら田園鉄道惜別乗車
快速で仙台に着いた後、空港線ホームの茶屋で一服して、E721運用の松島行に乗り込んだ。東仙...
駅降り(仙台空港アクセス線)
土日きっぷでは仙台アクセス線に乗れないので、名取駅でSuicaタッチしてからSAT車に乗り込ん...
駅降り(仙台-名取)
宮城県のほうで、廃止になったり、開業したりする路線があるということで、土日きっぷ片手に...
第4回倶楽部オフ(後編)
京急蒲田(士快特)羽田空港(モノレール普通)浜松町(山手線外回り)池袋 池袋(西武線普通)東長崎...
第4回倶楽部オフ(前編)
珍しく祝日に大手サイトのオフ。今回は首都圏での大きな改正はなかったので、将来改正がある...
常磐線で通勤
こういうサイトを作っておきながら、実は普段通勤で電車を使うことはあまりない。でも今日は...
改正当日
昨晩は特急王国ギリギリで更新。深夜になって、リレーつばめ1号の門司港始発だの、有明28...
あさってなのに
駅降りブログと並行してやった特急王国改正対応。 山形新幹線の山形以北があんなに変わると...