1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

カーテンの断熱効果

2006年01月07日 | 気象

 「カーテンを閉めないと冷気が入ってくるので、寒い冬に家にいるときはカーテンを閉めっぱなし」という、留守だかなんだか分からない人。

 実際にはカーテンを開けても、熱を伝えやすい窓ガラスを通じて熱の交換が行われるだけで、当然に冷気は吹き込んでこない。そうして窓に接する部分で冷やされた、もともと室内にあった空気は、周りとの温度差が大きいので対流を起こして部屋の空気と混合する。なので、窓の周りには、空気の壁を作るために熱を伝えにくい横や足元が閉じられている大きな布地のカーテンをつける。紙も優秀らしく、障子で仕切るのも効果的。

 部屋を冷やさない目的に違いはないけど、「冷気が入ってくる」という部分がちょっと違うかなー、っていう細かい話でした。そういう表現に表立ってけちをつけるつもりはなかったんだけど、でも、ガラス面での熱のやり取りより直接の移流ははるかに効率的に熱を移動するということは経験的に「常識」であって、家ではそうして窓を閉めるんだろうけれどもそういえば職場では冷暖房をかけているときに窓やドアにこだわらない人が多いのを思い出してイライラしてきた。むか。人の電気代だと思って!

 まあそれとですよ。断熱のために二重窓があったりするでしょう。あれねえ。透明素材のエアマットみたいなのを窓に貼り付けたら、光をあまりさえぎらずに安い断熱窓になるんじゃないですかね。あ、寝る用の断熱エアマットはあった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吸い上げ効果 | トップ | 怪音 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿