1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

8歳で電気工事士

2024年11月24日 | 工作
 福島県で8歳の合格者。第二種電気工事士。前に10歳くらいの男児の合格記事でもやっぱり「学科試験は何とかなっても技能試験の握力が」という感想が載っていた。

 店では確かに売っていて、1個3円〜4円するリングスリーブ。これを圧着工具で握りつぶして刻印をつける。刻印が読み取れないようだと「欠陥」で失格となる試験では重要な作業なんだけど、現場でどのくらい使われるのかは知らない。実際の作業ではその後に絶縁テープを何周も巻いてカバーするけど試験は圧着の具合を採点できるように絶縁処理は省略される。ただ、1個15円〜25円くらいする差込コネクタは圧着も絶縁も不要。作業は早いし安全確実。単線とより線の両方に対応して混在できる物もあって大変便利。本当に現場を知らないんだけど、リングスリーブなんか使ってんのかね(一つの参考として、築14年と見られる現代住宅の我が邸の天井裏に見える接続は差込コネクタである)。

 現場に不必要な技能が最大の障壁となる試験である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉野消防まつり | トップ | 103万円の壁を破る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿