1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

芝生の草抜き(2)

2022年03月13日 | 
 秋冬に手を抜かないことが春先の作業軽減につながる、と聞いていたけど、秋冬に横着してもそんなに変わった気がしない。昨日の庭本体の他に北玄関脇にもささやかに芝生があって、こっちこそ家の顔なので今日も頑張って抜いた。

 ダイソー「ステンレス草抜きフォーク」の素晴らしい活躍ぶり。枯れ芝に覆われた下にはびこるチドメグサはうかつだった。これの勢力を弱めるために芝の下を掘るんだけど、とりあえずフォークで痛めつけたので近日中に除草剤をまかなければ。イネ科カヤツリグサ科以外に効くやつっていうのを買ってくること。

 脇通路の踏み固まったところでもフォークは活躍。ゼニゴケは諦めた。

 2時間ほどのしゃがみ作業で、なぜか目が疲れた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然数の累乗和の話 | トップ | 芝生に除草剤をまく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿