チェンマイソフトボールクラブjp練習参加記

ソフトボールを通じて、親睦、人間性、技術、体力の向上を図り健康を維持することを目的とする。に賛同して参加中。

2012・11・15(木)チェンマイ・ソフトボールクラブ練習参加記

2012-11-09 | 日記

 11月中旬、チェンマイは、乾季であり「寒気」になります。でも、今年は暖冬のようで、陽射しは夏と同じ様に強く感じます。ヒヤリとした寒さはまだ来ないですねー。ま、しかし、一応、冬季なんですねー。街に住む私はクリスマスの頃が、一番寒く感じます。その頃は、日本にいる頃の様に、下着は半袖、長袖にシャツ、ジャンバーなぞ上着は4枚。下着はバッチまではかないと寒いです。その頃、日本から来る友人はアツイあついと半袖一枚で暮らします。私は気候に慣れて来て、タイ人化してるのかなぁ~。

本日の参加者 18名  

 雲は天高く、日本の秋空といったところであろうか。サバーイ。

布さんが帰チェンマイされて参加された。久々なので準備体操だけでも息が切れるとのことであった。無理しないようにとご本人も自覚されていた。だけど、今日は馴れ始めたひとりの方が捕球のために2度転びました。肩から落ちたので痛そうでした。何もない事を祈るばかりです。

紅白戦は、またもや大差。これだけの差は初めてかもー。気が付きました。紅白戦での勝者側は疲れないですねー。負け側は守備ばかりで休憩時間がちょっとですから疲れます。反対に人数が少ない時の4人3アウト制は勝者側に休憩がありません。ホームベース踏んだら。即、打撃の番になりますからねー。青息吐息のヘトヘトです。

今日は私は負け組みだった。前回は勝ち組だった。平均したら、過不足なくいい運動になっている(^^)。