連絡報告事項
1. 用具係員から連絡。長椅子の上に靴クリームが5種類あります。
お好みのクリームで、グローブのお手入れ用です。
2.主将宮崎さん、毎週木曜日に修理したグローブ持参しました。
また、2個持帰りで修理予定です。
3.新人のご夫婦、ご参加で自己紹介。
グランド状況
散水、トンボ掛け&ゴミ拾い。
参加者 23名 うち新人お二人の方が参加。
練習メニュー
柔軟体操
トスバッテイング
塁間投球
本日の試合特徴。
生まれ月を偶数、奇数の2分割チームの試合。
今回は5Rで、1対1の大熱戦で引き分けでした。
なんだか、いつもはどちらかのチームに大量得点があったりして、追いかけ試合なんですけどねー。
珍しい試合展開でした。
チェンマイはいよいよ煙害の季節に入ったのでしょうか。
2日前から、西の山が霞んで見えにくくなりました。
東の山は、2日間、見えていません。
「ボールもくっきり見えない、変にまぶしい」の感想もあります。
つい2,3週間前にあった紺碧の青空は、もう当分、見えなくなるのでしょうかー。
私のもう一つの趣味、ラジコン飛行機飛ばしも、青空であるほど機体もクッキリ見えて、キラキラ反射して、気分爽快になるのですけどねー。
よって、2年前の3月頃、南の海、ピピ島、ランタ島に1ヶ月ほど避難したことがあります。
スノーケリングで魚を見たり、海ガメを追いかけたり。
でもねー、南は暑くて湿度も高くてー、好みじゃありませんねー。
でもねー、大気汚染の進むチェンマイー?。
この時期、何処へ行けばいいんでしょうねー。
H 記者
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます