こだわり商店 店長ブログ

店長が食べて美味しいな。好きだなーって思った食材を集めたお店です。

今日は母の誕生日。

2012-04-03 | 店長の感じた事

先日、うちの親父がブログでこう書いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「私は倅(せがれ)の中学、高校、大学に行った事がありません。

別段自慢話ではないのですが、家庭サービスなんてしなくても、

ちゃんと見ていれば子供は曲がらないと思っています。」

父のブログ『今日の商店会長』より抜粋
http://blog.goo.ne.jp/yasui219/e/680bdc01e280ba7c9773565849f6a3db
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えーーーっと。私は確かにグレたり曲がったりはしませんでした。

父が書いてある通り家族サービスと言う物を生まれてほとんど受けたことがありません。

父とどこかに旅行に行ったという思いでも小学校2年生の時に北海道へ一緒に行った思い出

詳しくは北海道に着いた途端に父はゴルフへ行ってしまい私と母と妹の三人の旅?だった(笑)

っとまあ、本当に一緒に遊んだという思いではまずありません。

話が遠回りになりましたが、私が思うに私がグレなかったのは母のお陰です。

私の母はこの結構好き勝手な父親の妻として頑張ってきました。

母は父がスーパーを経営していた時には常に遅番の責任者として毎晩毎晩仕事。

そして翌朝には私と妹の朝の支度など一日中働き詰め。

父も母も仕事尽くめだったので私と妹は祖母に昼間は面倒を見て貰ってました。

私が中学生になり店の夜の閉めを手伝えるようになった時は

毎晩一緒に21時から23時まで母はレジで私はサッカで袋詰め、

そして閉店作業を一緒にしていた事を思い出します。とても良い思い出です。

高校に入り部活も忙しくなり、それなりに悪いことも多々覚えた時期、

何だか全てが嫌になり全て回りの環境を壊したくなった時期が訪れました。

学校も辞めたい。もちろん部活も辞めたい。店の手伝いも辞めたい。

母が作った弁当を目の前で捨てた覚えもあります。

そんな時に母が言ってくれた言葉が今でも忘れられません。

『そんなに嫌だったら全部辞めてみなさい。辞められるもんなら辞めてみなさい。』

『全部辞めても、、、、許してあげるから。』

この言葉で全てが救われた気がしました。

まあ、この後に何度も何度も言われ続けましたが・・・・

そんな母が今日誕生日を迎えました。

まあ、先日の娘のお手伝いブログといい、今回の母の誕生日ブログといい

私が親バカでマザコンのようで本当に嫌なのですが、

母が育ててくれたから今の私がある。それだけは間違いありません。

直接伝えるのは恥ずかしいのでブログで伝えます。

「母へ誕生日おめでとう。これからもヨロシク。」


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いいね)
2012-04-04 23:18:23
いいね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。