こんにちは。
横浜のカラー・イメージ&ヒーリングアドバイザーの高橋かをりです。
今日、面白い新聞記事(日経)を見つけました。
美味しいと感じているかどうかが顔の血流でわかってしまうというもの。
実験によると、美味しいと感じていると瞼の血流が増加。
逆に美味しくないと感じている場合は、額や鼻の血管が収縮したというのです。
顔色が変わるほどの変化はないのかもしれませんが、血流は正直。
生理現象をごまかすことは難しいのです。
色を見ても、私たちにはいろいろな生理現象がおきます。
心の安定や喜びに、それを上手に活用していきたいですね。
残念なのは、この新聞記事の実験ではイメージングでの効果は調べていないようです。
イメージをするだけでも同じような生理現象が起きるかどうかも知りたかったですね。
美味しいジュースを飲んでいる自分をイメージング、瞼の血流がアップ?
なんてことは、おきるのか?!
ポジティブなことをイメージしている人の方が、長生きできるとか。。。
イメージングを上手に活用して、いろいろなことにプラスにしていきたいですね。

最近、ラベンダーとティートゥリーのアロマでリラックスしてます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日あった嫌な気持ちは、今日のうちに消化しちゃいましょう。
その嫌な気持ちは色で言うとどんなイメージ?
その色をイメージしながら鼻から息を思いっきり吸い込みます。
そしてその補色をイメージしながら口からゆっくり細く長く吐き出しましょう。
補色→ 赤⇔青緑 橙⇔青 黄⇔青紫 (赤で吸って青緑で吐く、ように)

▲色相環からイメージングしてみましょう
色彩呼吸で今日もスッキリです!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
************* ********** **********
外見力アップと心の安定・成長を応援する
横浜のカラーサロン&スクール Color275
お問い合わせはお気軽にどうぞ
************* ********** **********

