こんにちは(^^)
Fairy M です。
念願かなって熊野詣でに行くことができました!
瞑想中に八咫烏が現れてから、呼ばれている気がしてずっと行きたいと思っていました。
八咫烏は天・地・人を表す3本の足を持っている太陽の化身・神話上のカラス。
「熊野詣での証がいただけたらうれしいです」
と、実は八咫烏と妖精にお願いをしていました。
そしてそうと思えることがあったのです。
でもその話の前に、まずは熊野詣紀行にお付き合いくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/60cc54c6df8ffa307d3363c0c693d5d7.jpg)
雲一つない、鳥一羽いない青空
とその時、旧社地の大鳥居・大斎原で見上げた時、カラスが!
これは歓迎の証かも?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/1b97e38e4c5b722fdbebc4009b4e9efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/b649ed0c012e6a2dc916be2ebe44afdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/eb4b85e32ebef0d5296ffe589d5a54bf.jpg)
熊野本宮大社の八咫烏の黒いポスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/765d2b2d701e44c49a4e8d99149f20fa.jpg)
主祭神はスサノオノミコト
門を通ってこの敷地は、この世とあの世の境
熊野は甦りの地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/3603c558798fa91be6fc89018840dbbc.jpg)
熊野速玉大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/ca59799885008eed6126bb26a9e74dd4.jpg)
ご神木・梛の大樹
葉脈が縦にあり、横に切れにくいのでご縁を強くするのだとか
梛の木と私は相性が良いのかも
というのも数年前に軽い気持ちで手に入れた梛の木が、我が家で枯れずに育っているのです
よく枯らしてしまう私なのに、です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/bc2ae89b538bb0ab7467bb9dda4b7239.jpg)
神社のそばでしか買えない「詣でもち」はおすすめ
柔らかくて本当においしい!
おまけに梛の葉と実をいただいたので、お財布に入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/ebfb8b5b2ba2590b9c1e04b25be4931b.jpg)
熊野那智大社と那智の滝
日本一落差のある滝はご神体
後で気が付いたのですが、滝ノ下のほうにお坊様の姿?
観音様?大仏様? 龍神様の影まで見えるような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/69a27f719a6d2aecba33e455cc9458ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/5a06d1b77eaaed1eba3b158f146af888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/c632aa6afc2b10a770805a87bcb184d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/50064f1ed4ba803c7c89a78ff42f534f.jpg)
日本一大きいおみくじを引いたら中吉!
持ち上げるのに一苦労
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/ecfed15b5e9f3aae6400fa209e1548c8.jpg)
熊野古道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/eeec4186317fec27c449ff777b57bb3e.jpg)
西国三十三か所観音霊場の第一番札所 青岸渡寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/a0a9d2c258ff800c2e0d1bb22369b50a.jpg)
生きながら南海の観音浄土を目指し密室にしてここから航海に出たことで有名な補陀洛山寺
ご本尊・千手観音を特別に見せていただき、手を合わせご縁をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/c6a439b519405c3ad8180fbe8448df1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/2d4364941beaa497f3eae025199bc9aa.jpg)
鬼が城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/32a4574c7519f29479992dca5a06bf8a.jpg)
不気味な岩がたくさん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/5758045ab713030ffeac08cfa3e5917a.jpg)
不気味?!な雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/d398739aacc26550b3341e8c33f08248.jpg)
1泊2日の熊野詣で
3つの神社で正式参拝できたので、本当に良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/d3852aa63aab05224a50adf377deb1df.jpg)
祭っている神様は同じでも経営?運営?がそれぞれ違うとか
なので神主さんの感じや雰囲気も違うのですね~
☆かわいい八咫烏おみくじを家族のお土産にしました
インスタでアップしています→八咫烏のおみくじ
では不思議なことのお話。
那智大社をお参りしていたとき、気が付きました。
これまで一度もスマホの時計が狂ったことはなかったのに、気が付いたら3時間進んでいたのです。
自動設定をオンオフしたり、再起動したりしましたが、直りません。
仕方ないので現在時刻を自分で設定し使っていましたが、ラインなどに表示される時刻は3時間進んだ時刻のままでした。
次の日、ネットで調べたら、設定でふたつオンにしないと正しい表示にはならないことがわかりました。
ふたつともオンにして直りましたが、その画面を開いたりオフにした覚えがないのに本当に不思議です。
磁場の影響?
そういうのもありかもしれませんが、一緒にいた友達のスマホに変化はありませんでした。
実は、時間に関することで自分の知らないところで勝手に動いた、ということが驚きなのです。
というのも、スピリチュアル的に時間という言葉が今の私のキーワードだったから。
天使にも色々と個性があります。
その中で、「時間の天使」と私は縁がある、と以前から感じていました。
なので、今後の自分の特徴として 時間の妖精・Fairy M と名乗ろうかな、と考えていたのです。
あまりにもタイムリーな時間に関するこの出来事。
時間の妖精という迷っていたタイトルを名乗っていい、というお墨付きを頂いた気がしました。
さらに、もうひとつ面白いことが起きました。
それも那智で気が付きました。
スマホを見たら自分が自分に電話をしていたのです。
もちろん覚えはありません。
偶然ぶつかって操作しちゃったのかな、と。
でも留守番電話メッセージが3分も残されていました。
そのメッセージを聞いてみましたが、くぐもった音が続いて聞き取れません。
そこで、音声を文章で残してくれるサービスアプリを使ってみたら・・・
数字やわけのわからない内容が出てきました。
その内容にすぐに思い当たることはありません。
が、熊野の神? 未来の私?からのメッセージのような気がして。
いつか、何か、そのメッセージが、未来とリンクすると面白いですね。
もしそうなったらご報告します。
長い話にお付き合いいただき、ありがとうございました!
Fairy M です。
念願かなって熊野詣でに行くことができました!
瞑想中に八咫烏が現れてから、呼ばれている気がしてずっと行きたいと思っていました。
八咫烏は天・地・人を表す3本の足を持っている太陽の化身・神話上のカラス。
「熊野詣での証がいただけたらうれしいです」
と、実は八咫烏と妖精にお願いをしていました。
そしてそうと思えることがあったのです。
でもその話の前に、まずは熊野詣紀行にお付き合いくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/60cc54c6df8ffa307d3363c0c693d5d7.jpg)
雲一つない、鳥一羽いない青空
とその時、旧社地の大鳥居・大斎原で見上げた時、カラスが!
これは歓迎の証かも?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/1b97e38e4c5b722fdbebc4009b4e9efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/b649ed0c012e6a2dc916be2ebe44afdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/eb4b85e32ebef0d5296ffe589d5a54bf.jpg)
熊野本宮大社の八咫烏の黒いポスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/765d2b2d701e44c49a4e8d99149f20fa.jpg)
主祭神はスサノオノミコト
門を通ってこの敷地は、この世とあの世の境
熊野は甦りの地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/3603c558798fa91be6fc89018840dbbc.jpg)
熊野速玉大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/ca59799885008eed6126bb26a9e74dd4.jpg)
ご神木・梛の大樹
葉脈が縦にあり、横に切れにくいのでご縁を強くするのだとか
梛の木と私は相性が良いのかも
というのも数年前に軽い気持ちで手に入れた梛の木が、我が家で枯れずに育っているのです
よく枯らしてしまう私なのに、です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/bc2ae89b538bb0ab7467bb9dda4b7239.jpg)
神社のそばでしか買えない「詣でもち」はおすすめ
柔らかくて本当においしい!
おまけに梛の葉と実をいただいたので、お財布に入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/ebfb8b5b2ba2590b9c1e04b25be4931b.jpg)
熊野那智大社と那智の滝
日本一落差のある滝はご神体
後で気が付いたのですが、滝ノ下のほうにお坊様の姿?
観音様?大仏様? 龍神様の影まで見えるような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/69a27f719a6d2aecba33e455cc9458ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/5a06d1b77eaaed1eba3b158f146af888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/c632aa6afc2b10a770805a87bcb184d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/50064f1ed4ba803c7c89a78ff42f534f.jpg)
日本一大きいおみくじを引いたら中吉!
持ち上げるのに一苦労
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/ecfed15b5e9f3aae6400fa209e1548c8.jpg)
熊野古道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/eeec4186317fec27c449ff777b57bb3e.jpg)
西国三十三か所観音霊場の第一番札所 青岸渡寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/a0a9d2c258ff800c2e0d1bb22369b50a.jpg)
生きながら南海の観音浄土を目指し密室にしてここから航海に出たことで有名な補陀洛山寺
ご本尊・千手観音を特別に見せていただき、手を合わせご縁をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/c6a439b519405c3ad8180fbe8448df1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/2d4364941beaa497f3eae025199bc9aa.jpg)
鬼が城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/32a4574c7519f29479992dca5a06bf8a.jpg)
不気味な岩がたくさん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/5758045ab713030ffeac08cfa3e5917a.jpg)
不気味?!な雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/d398739aacc26550b3341e8c33f08248.jpg)
1泊2日の熊野詣で
3つの神社で正式参拝できたので、本当に良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/d3852aa63aab05224a50adf377deb1df.jpg)
祭っている神様は同じでも経営?運営?がそれぞれ違うとか
なので神主さんの感じや雰囲気も違うのですね~
☆かわいい八咫烏おみくじを家族のお土産にしました
インスタでアップしています→八咫烏のおみくじ
では不思議なことのお話。
那智大社をお参りしていたとき、気が付きました。
これまで一度もスマホの時計が狂ったことはなかったのに、気が付いたら3時間進んでいたのです。
自動設定をオンオフしたり、再起動したりしましたが、直りません。
仕方ないので現在時刻を自分で設定し使っていましたが、ラインなどに表示される時刻は3時間進んだ時刻のままでした。
次の日、ネットで調べたら、設定でふたつオンにしないと正しい表示にはならないことがわかりました。
ふたつともオンにして直りましたが、その画面を開いたりオフにした覚えがないのに本当に不思議です。
磁場の影響?
そういうのもありかもしれませんが、一緒にいた友達のスマホに変化はありませんでした。
実は、時間に関することで自分の知らないところで勝手に動いた、ということが驚きなのです。
というのも、スピリチュアル的に時間という言葉が今の私のキーワードだったから。
天使にも色々と個性があります。
その中で、「時間の天使」と私は縁がある、と以前から感じていました。
なので、今後の自分の特徴として 時間の妖精・Fairy M と名乗ろうかな、と考えていたのです。
あまりにもタイムリーな時間に関するこの出来事。
時間の妖精という迷っていたタイトルを名乗っていい、というお墨付きを頂いた気がしました。
さらに、もうひとつ面白いことが起きました。
それも那智で気が付きました。
スマホを見たら自分が自分に電話をしていたのです。
もちろん覚えはありません。
偶然ぶつかって操作しちゃったのかな、と。
でも留守番電話メッセージが3分も残されていました。
そのメッセージを聞いてみましたが、くぐもった音が続いて聞き取れません。
そこで、音声を文章で残してくれるサービスアプリを使ってみたら・・・
数字やわけのわからない内容が出てきました。
その内容にすぐに思い当たることはありません。
が、熊野の神? 未来の私?からのメッセージのような気がして。
いつか、何か、そのメッセージが、未来とリンクすると面白いですね。
もしそうなったらご報告します。
長い話にお付き合いいただき、ありがとうございました!