500色・色鉛筆の15回目が届きました!
今回は緑から黄色のグラデーションで、渋めの色鉛筆
さて、この中から好きな色を選ぶと・・・
「春一番のふきのとう」
→この色を好む人は生まれながらに感覚が鋭く、頭脳が明晰。
さらに巧みな職人の腕前を持ち、次から次へと啓発的な作品を作り出します。

ん~、なるほど
実は、自分が職人タイプとは昔は全く思っていませんでした
でも自分を客観的に見ることが大切、ということをカラー関連の勉強をしていくうちに知って、色々な自分らしさを発見することが出来たので、そういう部分の私もありだな、と思うようになりました
人からの評価がとても気になり、それで一喜一憂してココロがガタガタになってしまう弱い
私
自信のある職人のように、自分に自信を持って信念を持って行動することが、そういう弱い私を克服する方法のひとつと言えるかも
私にとっては信念のある職人であることが、私の人生を生きやすくすることの手助けをしてくれていると思っています
あっ、でもあまり浮世離れせず頑固になりすぎずで・・・
何事もバランスが大切なので
お問い合わせ・お申し込みはColor275へ
************ ********** **********
外見力アップと心の安定・成長を応援する
サロン&スクールColor275
http://color275.com/
Keitai HPはこちらから
************* ********** **********

にほんブログ村1クリックがランキング票になります。いつも応援ありがとうございます。
今回は緑から黄色のグラデーションで、渋めの色鉛筆

さて、この中から好きな色を選ぶと・・・

→この色を好む人は生まれながらに感覚が鋭く、頭脳が明晰。
さらに巧みな職人の腕前を持ち、次から次へと啓発的な作品を作り出します。

ん~、なるほど

実は、自分が職人タイプとは昔は全く思っていませんでした

でも自分を客観的に見ることが大切、ということをカラー関連の勉強をしていくうちに知って、色々な自分らしさを発見することが出来たので、そういう部分の私もありだな、と思うようになりました

人からの評価がとても気になり、それで一喜一憂してココロがガタガタになってしまう弱い
私

自信のある職人のように、自分に自信を持って信念を持って行動することが、そういう弱い私を克服する方法のひとつと言えるかも

私にとっては信念のある職人であることが、私の人生を生きやすくすることの手助けをしてくれていると思っています

あっ、でもあまり浮世離れせず頑固になりすぎずで・・・
何事もバランスが大切なので

お問い合わせ・お申し込みはColor275へ
************ ********** **********
外見力アップと心の安定・成長を応援する
サロン&スクールColor275
http://color275.com/
Keitai HPはこちらから
************* ********** **********

にほんブログ村1クリックがランキング票になります。いつも応援ありがとうございます。