こんにちは。
カラー・イメージ&ヒーリングアドバイザーの高橋かをりです。
少し前、久しぶりに血圧を家で測ったら物凄く高くなっていて驚きました。
2、3日様子を見ても下がらないので、怖くなり救急で病院に。
病院で測ったらさらに上がっていて上は200にも。。。
今まで高血圧気味でしたが、こんなに上がったのは初めてでした。
このままでいたら大変、とお医者さんにも言われて薬をもらいました。
血圧には病院で高くなる白衣高血圧やその逆の逆白衣高血圧がありますが、私は白衣高血圧のほう。
高血圧気味になってから、測る時にさらに緊張してしまいます。
今回、まじめに朝晩の血圧測定をしています。
私の場合、数回測るうち、いつも深呼吸で10や多いときは20下がることが。
測っているときに深い腹式呼吸で、特に吐く息を細く長く深くすると効果があります。
もちろん血圧を下げる効果がある青色をイメージング。
緊張やストレスで交感神経が活発になると血圧は上がります。
きっと私の場合、日常でもそういう状態の時は高血圧になっていると思うのです。
なので普段から深呼吸をするよう心がけることにしました。
もちろんブルーイメージでカラーブリ―ジングです。
振り返ってみれば、ずっと肩に力を入れて生きてきた気がします。
いつも何かをしていたい、次やることをいつも考えてしまう私。
心の声に耳を傾けるよう促す仕事をしているわりに、体の声に耳を傾けるのを疎かにしていたかも。
体からの声もきちんと聞かないとだめですね。。。
ワールドカップ・日本戦にもエキサイトしてしまうこの頃。
血圧が上がっていないか実は心配。。。
始まる前にサムライブルーを見て深呼吸、ハーフタイムに深呼吸、最後にまた深呼吸。。。
サムライブルーがこんな形で私の役に立つとは(^^;
ユニフォームカラーは国旗の色にする国が多い中、日本はブルーです。
日経新聞記事でサムライブルーのルーツは東大、さらに源流は英国の大学とありました。
イギリス王室が用いるロイヤルブルーは私の好きな色。
ロイヤルブルーは、パーソナルカラーがウィンターの私に似合う色でもあります。
ブルーのパワーを味方につけている私です(^^)v

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日あった嫌な気持ちは、今日のうちに消化しちゃいましょう。
その嫌な気持ちは色で言うとどんなイメージ?
その色をイメージしながら鼻から息を思いっきり吸い込みます。
そしてその補色をイメージしながら口からゆっくり細く長く吐き出しましょう。
補色→ 赤⇔青緑 橙⇔青 黄⇔青紫 (赤で吸って青緑で吐く、ように)

▲色相環からイメージングしてみましょう
色彩呼吸で今日もスッキリです!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
************* ********** **********
外見力アップと心の安定・成長を応援する
横浜のカラーサロン&スクール Color275
お問い合わせはお気軽にどうぞ
************* ********** **********

