Comer, beber, y dormir

スペイン、カタルーニャ地方から
日々の食生活、買い物など

今日のお買い物 - 赤ワイン

2010-12-30 | compra
ここはワインの産地なので近くの山道を少し行けば小さなワイナリーが点在しています。
時間があるときはそういうワイナリーを訪ね、ワインを箱買いするのが楽しみとなっておりまして、
今日も午後にオットとふたり、山道を揺られてきました。新入りジムニーの実力を思う存分
楽しめたお出かけです。今までは小型の普通車 (ルノー クリオ) だったので、4WD は実に快適。
これまでおっかなびっくり走っていた山道もらくらくです。小さなワイナリーを探すにはもってこい!

今日のワイナリーはどちらかといえば寂れた感じのする建物で、広いブドウ畑に囲まれていました。
車は何台かあったもののどれも古く、入口は閉まっており、裏に回るとキャンピングカーが止まっていました。
よく見るとキャンピングカーの小さな窓から光が漏れていて、人影がのぞいたかと思うと手を振ります。
手を振り返すと中からおばあさんが出てきました。言葉は片言。外国からの労働者でしょうか。
なんとか母屋の方に案内してもらうと、そちらには「ボス」と呼ばれる男性がいて、
気さくに建物の中に招き入れてくれました。

古い田舎風の家、鎧戸が下りているからか中は薄暗く、入るとすぐが居間のようで、
黄色い灯りに壁のワインがぼんやり見えます。テーブルには本や書類がたくさんあって、
書斎のような感じでしょうか。小さなドアを開けてとなりの部屋へ通されるとそこはセラーでした。
ふっとかび臭さが広がり、ひんやりとした空気に包まれます。ここまではホラー小説のような雰囲気でしたが
セラーの入口近くには大きなテーブルがあり、そこには200本ほどのワインボトルが並んでいました。
ご主人のお話では、主に大きなワイナリーへの卸しをやっているそうで、そのほかに、一般向けで
マグナムのボトルに手描きの絵を付けたラベルを貼り、外国のマニア向けに販売しているのだとか。
ラベルは人物、動物、風景など油彩や水彩でとても美しく、世界に1本しかないワインになるわけで、
スイスやドイツの人に喜ばれるそうです。

そのマグナムボトルとは別に少量ながら普通の赤ワインも作っているそうで、今回はそれを分けてもらいました。
どうもテーブルの上のでおしまいらしく、希少といえばえらい希少ですね。お味はどうなんでしょう。
ラベルにはご主人の紋章が刻印してあり、手作り感にあふれています。「趣味みたいなもん」なんだそうです。



さっそく今夜、オットと開けてみようとステーキ肉を買い込んできました。
ソースは肉屋のおばさんお勧めのロックフォールで。







今日のお買い物 - しいたけ

2010-12-22 | compra
2 年ほど前からでしょうか、スーパーでしいたけを見るようになりました。
その名も 「Shiitake」。日本のしいたけに比べると大きさにばらつきはあるものの
味も申し分ないし、ちゃんとしいたけです。そして、リオハ産。(笑)



きれいなパッケージに入って、200g で 1.49 ユーロ、日本円では 163 円前後です。
うーん、値段は日本と変わらないくらいでしょうか。
とにかく、しいたけはほんとにうれしいです。それまでは日本から乾物のしいたけをせっせと運んで
使っていたんですけど、生しいたけとはどうしても違いますよね。
戻すのが面倒だったりして用途は限られていたのですが、今はスーパーで手に入るので
お弁当のおかずにしたり、付け合せにしたり気軽に使えます。
1 パック全部フライにして食べたりして。。あぁ、ぜいたく。

こちらではキノコ類はよく食べられるようで、マッシュルームのほかにもいろいろな種類のキノコが出回ります。
特に、秋になると黄色いのやら黒いのやら様々な種類が並びます。見たことのない種類がほとんどだし、
毒々しい色におそれをなしてずっと手を出さずに遠くからながめているだけでしたが、今年は挑戦しました。
あと、今年からエリンギが出てきました。エリンギって日本原産じゃないですよね?
こちらはちょっとお高めななので、まだ生産量が少ないのかもしれません。
あとは、ビン詰めに加工されたキノコではナメコもありました。こちらもそのうち試してみなくては。
さらに、エノキも出回るようになればいいですね。次はぜひ、エノキでお願いしたいです。





今年の新酒

2010-12-21 | Vino i cava
こちらカタルーニャ地方にもいくつかワインどころがあります。
うちはそのひとつペネデスにあるので、近隣はぶどう畑がいっぱい。
秋の晴れた日に近くのぶどう畑へ行ってきました。



ワイン用の品種なので、ぶどうは小粒ですが、びっしりなってました。今年は暑かったものの、結果的にはなかなかいい出来だったそうです。



日本によくあるぶどう園ではぶどう棚は頭上ですが、こちらの品種はせいぜい胸の高さほど。
上の写真のようにだーっと一列で並びます。もう、果てしなくと言ってもいいほど広がっていて壮観です。



こちらは丸くなってました。くるりとぶどうが実っていてかわいらしいです。

新酒の出回り始める 11 月にはあちらこちらでワイン祭りが開かれて、それを訪れるのが楽しみです。
今年は 5 箇所以上行って呑んだくれてきました。

このあたりのワイン祭りでは、グラスと数回分の試飲が付いた券を 3 ~ 6 ユーロほどで購入し、
自分の好きなテントの前で酒蔵の人にワインやカバを注いでもらいます。
会場によってはおつまみの券もあったりするので、ソーセージやハムをつまみながら、
キンキンに冷えたカバやワインをいただくことができます。毎年バルセロナでも大きなワイン祭りが催されるので、
その時期に訪れる方はぜひぜひ、足を運んでください!

カタルーニャ地方、本日も晴天なり。

2010-12-20 | El menu del dia

欧州全域にかけて大寒波だそうですね。影響のある地域の皆さま、お見舞い申し上げます。
バルセロナ近郊は気温は低めなもののすっきり晴れ渡っております。今年は雪はどうなんでしょうかね。
去年は確か今頃少し降った気がしますが、今年はまだピレネーあたりまでのようです。
いずれにしてもこのあたりは大して降りませんが、今週末はクリスマスなので家事を片付けるためにも暖かいといいな。

昨日は一日中ラジオでクリスマスのクラッシック コンサートを 14 時間もやってました。
EU 各国とカナダ持ち回りで各国が 30 分から 1 時間ほどオンエアというなかなか壮大なプログラムでした。
いろいろな言語が飛び交っておもしろかったです。欧州が本領発揮の時期ですよね。

日本では学校が冬休みに入って、大人もあと 1 週間ほどで仕事収めでしょうか。こちらはこの時期どーんと休んでる人と
カレンダーどおりに働いている人と二極化しています。うちはカレンダーどおり組なのでほんとうにカレンダーどおり、
12/31 まで仕事です。そして、お正月は 2 日から始動。このへんはいつまでも日本の習慣が恋しく、お正月は
一人、気分だけ松の内しています。でもオットは仕事に行くので弁当は作るのです。

【本日の弁当】







レウスのメルカード

2010-12-19 | viagte
クリスマスの時期になるとヨーロッパ各地でクリスマスマーケットが開かれる。ドイツやフランスなど有名だが
ここカタルーニャでも街や村ごとに市場が立つ。

タラゴナ県 (Tarragona) のレウス (Reus) という街の市場 (メルカード) の様子など。






※ちなみにこの黄色と赤の幕はカタルーニャの旗をモチーフにしている。



お昼ごろに行ったので人があまり出ておらず、お店全体を撮れた。午前中や夕方には人だかりでいっぱいに。

この市はクリスマス用の装飾がメインだったので、ペセブラのミニチュア人形やポインセチア、クリスマス用の室内装飾がたくさん。
ペセブラのミニチュアは人物で 2 ユーロほど。大きなものや凝ったものになると価格も上がる。

お昼は広場の近くのレストランで。


フォアグラのチーズフォンデュ仕立て

アロスネグロ
メルイマトー

あとはうかつなことに食べてしまったので写真なし。

話は変わるが、高速道路には複数の路線が合流したところや出口付近などに、大きな街までの距離を記した標識が立っている。
これは多分世界共通だろう。
その中で、例外をひとつ。



これはバルセロナオリンピックを記念した標識。本来の道路標識とは関係なく、高速道路であればどの路線でも
バルセロナからちょうど 92 キロのところにこの標識が立っているのだそうだ。
こういうユーモアというか、遊び心が大好きだ。