先日、こちらの記事を紹介しました。
Yahoo!ショッピングの割引クーポンで安く買い物ができました。
他にもヤフオク、PayPayフリマのクーポンをもらっていました。
スマホでYahoo!ショッピングアプリを開き、マイページの中にある「お得宝箱」で開催中の「お得宝箱くじ」を毎日引いていたらPayPayフリマの「【宝箱くじ】2,000円以上の買い物で使える1,110円引きクーポン」が2枚当たっていました。
そのほかに「最大半額【はじめてのお買い物限定】」と「【対象者限定】最大70%OFFクーポン」「出品すると使える最大半額クーポン」の三つをもらっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/d6f91b44d8e1e68054515d648c47a2dc.jpg)
出品はしなかったので最後の「出品すると使える最大半額クーポン」は使わずに4つのクーポンを使って中古の8GbyteDDR4メモリやSSD等を購入しました。
パソコンショップの中古相場は2,000円前後でPayPayフリマで出品されている金額とほぼ同等で、中には安いものも存在します。
クーポンの順番に注意して購入しました。
まず、「最大半額【はじめてのお買い物限定】」のクーポン(上限1,000円)を使って2,000円ちょうどの中古メモリを購入しました。
【はじめてのお買い物限定】ですのでこれを先に使わないと失効するかもしれないと考えたからです。
次は「【宝箱くじ】2,000円以上の買い物で使える1,110円引きクーポン」を使って2,200円の物を2つ購入しました。
最後に「【対象者限定】最大70%OFFクーポン」を使って1,800円の物を購入しました。
本当は1,429円の物を購入すると割引額が最大になるのですがちょうどよい物が無かったので1,800円の物を選びました。
全部で8,200円を4,220円引きの3,980円で購入できました。
別のIDでも「【宝箱くじ】2,000円以上の買い物で使える1,110円引きクーポン」と「【対象者限定】最大70%OFFクーポン」をもらっていたので同様に安いSSDを買いました。
合計11,800円の買い物を6,090円引きの5,710円で購入しました。
半額以下で購入できました。
出品者には本来の金額が支払われるのでクーポンの値引き分はPayPayフリマを運営しているYahoo!が負担していると思われます。
本来の金額の5%が手数料として入ってくるわけですが、完全に赤字です。
ここまでして利用者を増やしたいという話なのでしょうか。
不思議ですね。
PayPayフリマは送料出品者負担なので安いものを購入するときは中古PCパーツを扱っているショップなどで購入するよりお得になることが多いです。
難点があるとすれば個人出品が多いので到着した品物に問題があった時にもめる可能性があることです。
私は一度もトラブルに遭遇したことが無いのと高額なものは購入しないのであまり気にしていません。
ほぼ同時にメール便などで配送されてきてポストの中がいっぱいになりました。
配達に来た人はびっくりしたでしょうね。
すべての品物が問題ありませんでした。
そんなに買い物をしてどうするのかという話ですが、ため込んだPCが多数あって処分することを考えています。
PCは古くてもHDDをSSDに交換するとそれなりに快適に使えるのでSSDに交換したうえでフリマアプリやヤフオクに出品するつもりです。
メモリは今使っているデスクトップPC2台が4GByte2枚の8GByteなので交換して16GByteにしました。
余ったものはもったいないのでこちらもフリマアプリ等に出品するつもりです。
二束三文でしょうがゴミにするよりは良いという判断です。
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方はスマホアプリでYahoo!ショッピングアプリを開き「お得宝箱くじ」を引くと幸せになれるかもしれません。
私は今日、無料商品プレゼントのクーポンが当たり大阪王将セレクト宮崎辛麺3食(1,400円)をもらうことにしました。