博物館の後にスキャンダルのロケ地だった「南山ゴル韓屋村」に行こうと思っていたのだけど
遅くなってしまったので諦めてTちゃんが行きたかったロッテデパートにちょこっとだけ寄って
ホテルの軽食を食べに一度帰ることにした私たち。
地下鉄を乗り換えれば帰れる事を調べて乗り込んだのだけど市庁前で降りそこなってしまい
次の駅で引き返したりしたので時間がかかってしまってやっと戻れたのが6時近く。
きれいな韓国の布団を見たいの~と言われ布団売り場へ。
独特の色使いの(ちょっとどぎついヤツ)もあったけど、淡い色使いの素敵な布団がたくさんありました。
デパートじゃなくても色んなところに布団やさんはあるしお値段も種類も色々だろうと思うけど
Tちゃんは屋台のようなお店じゃイヤだって(~_~;)
地下に降りて食料品を見てまわり活気あふれる店員さんの熱気に押されながら少し買い物もして部屋に戻ったのはもう7時過ぎ。
軽食をつまんだ(と言うよりはたくさん食べたけど)今日こそはおかゆを食べるぞと明洞へ。
クリスマスのイルミネーションがきれいで人だらけ。
マッサージの客引きが多いよ~。
化粧品店などには目もくれず^^;お粥屋を目指します。
『ソウルお粥』で検索すると一番に出てくる「多味粥」というお粥屋さん。
おかゆはやっぱり朝の食べ物ですよね。夜は9時には閉店ということなので大急ぎで入って食べましたよ。
日本のおかゆには味がなくて好きになれないのですが、韓国のおかゆには味がついていて私は好きです。
食事の後はcちゃんがどうしても買いたいという「のり天下」というのりやさんを求めてウロウロ。
以前ツアーで連れて来てもらったんだけど美味しかったから是非また買いたいというのだけど、観光案内センターで聞いてもはっきりとはわからず。

地図にも載っていなくて一度は諦めかけてホテルに戻ったけどやっぱりもう一度とタクシーでミョンドン駅まで行き
やっと見つけたお店はシャッターが下りてた
人影があったのでドンドンドンとシャッターを叩き無理やり開けてもらうことができてありがたかったです。
10時に閉まるんだとか。ミョンドンの夜は結構早いですね。
日本のTVにもでている社長さんだそうで日本のタレントさんと撮った写真とかたくさんかけてありました^^。

こちら参照
こうまでしてきたお店なんだから私もお付き合いで購入。あっさりしていて美味しかったですよ。
さて、再びホテルまで歩きます。到着したのは11時ごろ。
1日中結構歩いて疲れたかも。
明日はもう帰る日。早いですね。
続く…
遅くなってしまったので諦めてTちゃんが行きたかったロッテデパートにちょこっとだけ寄って
ホテルの軽食を食べに一度帰ることにした私たち。
地下鉄を乗り換えれば帰れる事を調べて乗り込んだのだけど市庁前で降りそこなってしまい
次の駅で引き返したりしたので時間がかかってしまってやっと戻れたのが6時近く。
きれいな韓国の布団を見たいの~と言われ布団売り場へ。
独特の色使いの(ちょっとどぎついヤツ)もあったけど、淡い色使いの素敵な布団がたくさんありました。
デパートじゃなくても色んなところに布団やさんはあるしお値段も種類も色々だろうと思うけど
Tちゃんは屋台のようなお店じゃイヤだって(~_~;)
地下に降りて食料品を見てまわり活気あふれる店員さんの熱気に押されながら少し買い物もして部屋に戻ったのはもう7時過ぎ。
軽食をつまんだ(と言うよりはたくさん食べたけど)今日こそはおかゆを食べるぞと明洞へ。
クリスマスのイルミネーションがきれいで人だらけ。
マッサージの客引きが多いよ~。
化粧品店などには目もくれず^^;お粥屋を目指します。
『ソウルお粥』で検索すると一番に出てくる「多味粥」というお粥屋さん。
おかゆはやっぱり朝の食べ物ですよね。夜は9時には閉店ということなので大急ぎで入って食べましたよ。
日本のおかゆには味がなくて好きになれないのですが、韓国のおかゆには味がついていて私は好きです。
食事の後はcちゃんがどうしても買いたいという「のり天下」というのりやさんを求めてウロウロ。
以前ツアーで連れて来てもらったんだけど美味しかったから是非また買いたいというのだけど、観光案内センターで聞いてもはっきりとはわからず。

地図にも載っていなくて一度は諦めかけてホテルに戻ったけどやっぱりもう一度とタクシーでミョンドン駅まで行き
やっと見つけたお店はシャッターが下りてた

人影があったのでドンドンドンとシャッターを叩き無理やり開けてもらうことができてありがたかったです。
10時に閉まるんだとか。ミョンドンの夜は結構早いですね。
日本のTVにもでている社長さんだそうで日本のタレントさんと撮った写真とかたくさんかけてありました^^。

こちら参照
こうまでしてきたお店なんだから私もお付き合いで購入。あっさりしていて美味しかったですよ。
さて、再びホテルまで歩きます。到着したのは11時ごろ。
1日中結構歩いて疲れたかも。
明日はもう帰る日。早いですね。
続く…
クラブフロアーに泊ったお客さんだけに提供される朝食と軽食は、一般客は利用できないから、ゆったりできますよね。
ロッテデパート地下にフードコートがあるでしょう、そこで食事をすませばラクチンですよ。
あ~お粥は、あったか無かったか覚えてませんが・・・
かぼちゃ粥やあずき粥などは甘いです、お粥の感覚ではないですけどコナンさんは好み?
明洞ね~観光客がほとんどだと思います。
ソウルの若者は、勤めが終わったら江南へ遊びに行くそうです
ソウルなら「仁寺洞」が面白いですよ~
私は仁寺洞でお布団を買いました(笑)
この通りには、お粥もあるし、伝統茶店やお洒落な手芸品、次回にどうですか?
景福宮からすぐです。でも8時過ぎに閉店が多いです^^;
かぼちゃ粥といえばゴシレを思い出しますが、韓国でアワビがゆがとっても美味しかったと記憶してます♪
でもやはり朝食に取りたいですね(笑)
そうそう明洞でなく江南の夜が不夜城かと思います^^
夜11時頃でも路上いっぱいにおしゃれな若者が
次から次に車で駆けつけてましたね~
きっと彼もそうだと思います(笑)
あそこをテクテク歩いていた私 きっと異色に映っていたことでしょうね(笑)
韓国に行くとともかく元気を貰って帰ってきました^^
エネルギッシュは国ですね!
のり天下がお勧めなんですね^^
今度お土産?と聞かれたらここのを頼んでみますね~
二度とこういうところには泊まらないかもしれないのでいい経験をさせていただきました。
私には高級すぎたかもしれませんけどね。
母と一緒に旅行とかなればこういうところのほうが良いのかもしれません。
デパートのフードコートって売り場の中に組み込まれていたところでしょうかね。
とても美味しそうだと思ってみていました。
屋台の食事もしてみたかったのですけど、焼き栗を食べただけでした^^
次に行った時には是非そういうものにも挑戦したいです。
甘いお粥ですか~。それは苦手かも…
韓国はお茶も甘いですし,甘いものがすきなんでしょうかね。
観光客じゃなさそうな人もミョンドンにもいたのですけどね。
クリスマスのイルミネーションのように何処もかしこも大賑わいでした。
デモ、お店は早くしまってビックリでした。
インサドンは最終日通るだけ通ったんです。
ゆっくり見る時間はなかったので、ここもいつか是非^^;
そういうところばかりでどうしようもないですね。
あわび粥食べました。
そんなに大きなあわびが入っていたわけじゃないですけど満足しました。
まぁ二食目の夕食ですからね。これはこれで良しとします。
カンナムが夜遅くまで開いてるんですか。
そっちに泊まった方がいいのかしらね。
のり天下のじゃなくてもロッテデパートで試食させてもらったものも美味しかったですけどね。
油油してなくてcちゃんの旦那さんが好みだったんだそうです…
高矢禮ののりも美味しかったよね~~~~~~