goo blog サービス終了のお知らせ 

夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

中村勘九郎・七之助全国芝居小屋錦秋特別公演①  ~群馬県大間々町ながめ余興場~

2017-11-28 | 紅葉めぐり
        



11月25日午後9時過ぎ
友人Kより電話

「明日、一緒に出掛けてくれるかなぁ」
「いいよ~」
「実は、勘九郎さん・七之助さんの公演があるの」
「え~行きたい行きたい!!!」
「母と行く予定だったけど、体調壊して・・・」
「それはタイヘンね・・・でも申し訳ないけれど
 喜んでご一緒しま~す」

公演場所は
みどり市大間々町のながめ余興場

Kがお迎えしてくれて

開演時間余裕で到着しました


駐車場で発見


思わず記念撮影
Kありがとねぇ


ウキウキの夢母
歌舞伎は、テレビだけの初心者ですから


ながめ余興場もお初
(ワンコ禁止ですから)
のぼり、はためいてますよ


勘三郎さんの映画も
やってたようです


チケット完売
Kもネット予約で急いだらしいけれど
2階席になってしまったらしい



時間があるので
近くを散策してみました




渡良瀬川高津戸峡
(月を連れて紅葉を見に来たね


橋を渡り


滝の上に
ながめ余興場があります

さて戻りましょう


菊の品評会が終わったようです


売店でお弁当を買って


開場しました


開演前に
お弁当をいただきます
お茶付きで600円は良心的ですね


ながめ余興場を詳しく調べてみましたよ

ながめ公園の一角にあるのが「ながめ余興場」。昭和12年に建てられた木造二階建ての劇場です。
直径約6.3mの廻り舞台や花道、二階席もある本格的な造りで、玄関は歌舞伎座を模したと言われています。
最盛期の昭和20年から30年代には、人気劇団や流行歌手が次々に舞台を踏み、窓にぶらさがったり、木に登って観る人もいたというほどの人気ぶりでした。



さて
そろそろ始まります



続く


#歌舞伎
#中村勘九郎・七之助全国芝居小屋錦秋公演
#ながめ余興場
#群馬県みどり市大間々町


     夢月物語
     ランキング参加中です
     以下のバーナーいずれかひとつ
   一日一回ポチっとで  
毎日更新の励みになります
                             
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Say No ProjektFacebookでシェアしました





熊本大分応援Tシャツ作りませんかここをクリックでご紹介記事です
犬種いろいろ
ご参考 コーギー3種類です


迷子犬掲示板詳しくはこちら

一匹でも多くのワンコがおうちへ帰れますよう
Facebook、Twitter、で情報拡散していただけますようお願いします

<noscript></noscript>
<script type="text/javascript" src="http://ac2.i2i.jp/bin/2nd_gets.php?00180448">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(月)のつぶやき

2017-11-28 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする