白木峰8合目登山口へ行くための林道・大谷線の車両通行止めが5月31日に解除されたことを知った
それを早く知っていたらニッコウキスゲやササユリを観に出かけていたと思うと、ちょっと残念
でも、それを長らく待ちわびていた私には吉報でしたね \(^o^)/
いつも初夏か秋に出かけていたが、4~5年振りの白木峰なので、真夏にも関わらず思い切って出かけて来た
まあまあの天気
久し振りの林道ドライブ
でも、8合目まで、こんなに遠かったかなぁ~ (^^ゞ
林道の両サイドは草花が生い茂り、狭く感じた
対向車に注意しながら曲がりくねった道を走行
🌸ウドの仲間。。。正式名は?



途中から薄々感じてはいたが、雲行きが怪しい
登山口駐車場に到着(11:00前)
先客の車が3台
嫌な雰囲気の雲が、じわじわと空に張り出してきた
雨は予報より早く降りだすかも・・・
スマホで天気を検索するも電波キャッチできず (>_<)

雨具準備はOK
熊除けのベルを装着し、登山口ではなく、体に負担の少ない林道歩きを選択し、11時頃に出発
主目的は花で、アサギマダラを観られたらグッーなのだが・・・(^-^)
クサボタンが、あちこちに咲いていた (二枚目は終盤のクサボタン)


🌸キツリフネ

イヌトウバナ?

🌸ソバナ?

🌸アザミの仲間?

林道に忍び寄る雲

🌸シラヒゲソウ



穂が赤色のススキ

イタヤカエデの新芽かなぁ~?

足下にゲンノショウコの紅花と白花


🌸メイゲツソウ

🌸アカバナ
小さな小さな花で見過ごしてしまいそう (^-^)


🌸イタドリ

🌸オオカラマツ(アキカラマツ)とフジバカマ

オオカラマツ(アキカラマツ)をアップ

2024・8・20
※花名が違っていたらお知らせ願えれば有難いです
花画像が多いので後編へ続きます (^-^)
今日の当地は39℃越えで、窓を開けても熱風が・・・
お盆を過ぎても涼しくなりませんね
睡蓮鉢の水を変えたり、花の手入れをしただけで、汗が噴き出る
除草は後日に延ばし、早々に切り上げました (^-^)
よい一日を・・・(^-^)