室堂平を歩いて、ターミナル駅方向へ
空の半分ほどを埋め尽くす雲
こんな景観も新鮮に感じ、ついつい写真を撮った (^^ゞ
山小屋の荷物を運ぶキャタピラー車
振り返る見る立山、真砂岳に丁度陽が差し、輝いて見えた
見上げた空に面白い筋雲!
上空にヘリコプター
何かを探すように所々で旋回し、飛び去った
沢山いた外国のツァー客も帰り、静かな室堂
ベンチに腰掛け、水分補給をして、大自然の中に聳える立山を眺めた
さぁ~エネルギーをチャージして戻るとしょう・・・(^-^)
里山などでも見かけるショウジョウバカマが、ここ室堂でも咲いていた
小さな小さな花のミネズオウ
チングルマは、まだこれからで少なかった
離れたところにツガザクラ
帰る頃に立山に雲が降りてきた
室堂からバスに乗車
車窓から短くなった雪の大谷の雪壁をパチリ (汚れている!)
道途中、お猿さんの集団が、道路中央でのんびりと毛繕い
運転手さんはクラクションを鳴らすことなく少し待ち、逃げないお猿さんを避けて、ゆっくり走行 (^^)/
写真には写ってないけれど、道沿いに沢山いたよ (ここで初見でした)
ケーブルカーを降り、駐車場から出て、立山駅近くで遮断機が下り、停車していると、私の好きな雷鳥模様のラッピングカーが通過!
急いで車窓からスマホでパチリ
端の方だけしか撮れなかったよ・・・ (^^ゞ
おばさんだけど、まだ元気が残っていて、駅舎の入口付近でパチリ ( *´艸`)
山旅の終わりにラッキーなことでした (^-^)
2023・6・26
さぁ~、1時間ほど運転してお家へ帰ろう (^-^)
弥陀ヶ原、室堂平歩きで、写真撮りを楽しみながら立山を満喫
主婦の休日は、はなまるな一日でした (*^_^*)
よい一日を・・・(^-^)