上市町の蕎麦処「みつば」で食事後、釈泉寺にある円筒分水槽を見に
剱岳が見える道を進む

しばらく走行して、右手へ入り、細い道を進む


行き止まりのような所に上市川第一発電所あり

発電所の赤い橋を右岸から左岸へ渡り、空きスペースに車を停め、分水槽まで歩くことにした

道途中で分水槽へ流れ込む水路をウオッチング



草の匂いで、むせ返るような細道だったが、分水槽まで車で来て駐車できた
歩かなくて済んだようだが、これくらい歩かないとね (^^ゞ

🌸釈泉寺・円筒分水槽



しばらくしてから野草など見ながら来た道を引き返した
🌸イタドリとツマグロヒョウモン

🌸クズ

🌸ママコノシリヌグイ(別名トゲソバ)。。。金平糖のような花です

🌸 ?

🌸 ? 。。。伊吹山で見かけた花だが、名前が思い出せない (>_<)

二年程前に、魚津にある似たような東山円筒分水槽も見て来ています (^-^)
さて、ここまで来たので、伊折まで足を延ばし、剱岳を見に
早春時とは違い草木が生い茂り、少し残念な眺め (あくまで個人の感想です)
でも、川の流れは変わることなく清流でした (^-^)


🌸ゲンノショウコ。。。小さな小さな花です

2023・8・31
よい一日を・・・(^-^)