見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

能登日帰り旅(石川県能登島ガラス美術館)

10月14日、のとじま水族館を出て石川県能登島ガラス美術館へ

以前から訪れたいと思いながら実現せず、この機会に寄りました



美術館は能登島の見晴らしの良い高台にありました

  ※美術館前の「道の駅・のとじま」より






美術館入口




出かけた日は「カットガラス展・生々流転」をテーマとした収蔵作品の展示

常設展示も観られましたが、館内は撮影禁止でした




館内の作品を鑑賞後、屋外へ出て散策がてらガラス作品を観てきた




枯山水の広場












宇宙船みたいな建造物

中へは入られず残念 (>_<)














「道の駅・のとじま」 (ガラス美術館より)



水族館を出たのが正午頃

美術館は、この機会に寄らなければ、たぶん来ることは無いと思ったので、相方にお願いして寄って貰った次第

ランチ時間を考え、急いで観て回っても1時間を要した

ランチは遅くなったが、今回訪れることができて良かったです (^-^)



                つづく


よい一日を・・・(^-^)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
かんさんへ
個々の美術館は展示方法にも特色がありますが、ここ能登島の展示も十分に楽しめるものでした。
観賞時間が短時間で残念と言えば残念でしたね。
もっとゆっくり鑑賞したかったですね。(^^♪
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
富山県や石川県はガラスの美術館が多いんですね。長野県も多かったように思います。
屋外もアートしていて楽しめますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北陸(石川・福井)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事