前回の続きです。。。
雲一つない晴天の空に屏風のように連なる北アルプス立山連峰
それを撮り終え、ここで夕陽撮りも考えてみたが、時間を持て余し、山により近い、いつものビューポイントから撮ることにして、その場所へ急いだ
1時間ほどで到着すると、いつもより多い人出!
土曜日で三連休だからでしょうね (^^ゞ
年末年始に降り積もった雪は地肌が見える位まで融けていた
陽が傾き始め、山が仄かに色付く
きっと、赤く焼けるはず
期待に胸ふくらませながら待機
すると、予想通りに夕陽が山肌を赤く染め上げて行った
滅多にお目にかかれない赤色!
あぁ~、これ、これです! (*^-^*)
焼け始めから焼け終り近くまでの山々の様子をそれぞれ時系列で投稿します
🌼剱岳
大窓に連なる山々が見事に赤く染まっていた (*^^)v
🌼鍬崎山と薬師岳
🌼毛勝三山
焼け方が薄らいできた
さぁ~、帰りましょ
2022・1・8
冬期に見られる数少ない茜色のアーベントロートでした
いい一日だったなぁ~ (*^-^*)
少なくなった平野の雪も明日から又積もりそうです
なので、食料品を多めに買ってきました
よい一日を・・・(^-^)