こんにちは
スタッフ澤田です
ここ数年で目への紫外線予防に積極的な方が増え
お年寄りからお子様まで
幅広くサングラスやUVカットレンズで
紫外線対策されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
紫外線は白内障の原因になるという認知度が
確実に増えたように思います
春から夏にかけて日差しがまぶしく
「まぶしさよけ」
という理由からもサングラスや
紫外線に対する関心も高くなるのですが
秋から冬にかけては日差しも一段落して
ついつい紫外線対策をおこたってしまう方が増えてくるのも
また事実です
しかし、紫外線はもちろん
人の目に見えるわけではないので
まぶしくないから紫外線がないというわけではありません
春夏秋冬
曇りの日でも紫外線は降りそそいでいるのです
特に冬でもお天気のよい日などは
空気が澄んでいるため紫外線は大変強くなり
注意が必要です
最近、著名な大学教授のお話できいたのですが
目から紫外線が入ったという情報が脳に伝達されると
それに反応して目以外の場所
特に目のまわりなどに脳が指令を出して
シミの原因になるメラニンという物質を
生成させるそうなのです
ということは
お肌をしっかりUVケアしていても
目から入った紫外線により
目のまわりなどにシミができてしまうかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
(というかそうだそうです・・・信じたくないけど・・・
)
私も秋冬はついつい油断してしまうのですが
この話を聞いた今ではもう必死です(笑)
みなさんも(特に女性のみなさま~~
)
秋冬もしっかり目の紫外線対策をして
美しいお肌
を守りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ちなみに知らない方も多いのですが
UVカットレンズは色の濃淡は関係ありませんし
(まぶしさよけならば色は必要ですが)
無色のレンズもありますので
色のついたレンズに抵抗のある方も
お気軽にご相談くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
スタッフ澤田です
ここ数年で目への紫外線予防に積極的な方が増え
お年寄りからお子様まで
幅広くサングラスやUVカットレンズで
紫外線対策されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
紫外線は白内障の原因になるという認知度が
確実に増えたように思います
春から夏にかけて日差しがまぶしく
「まぶしさよけ」
という理由からもサングラスや
紫外線に対する関心も高くなるのですが
秋から冬にかけては日差しも一段落して
ついつい紫外線対策をおこたってしまう方が増えてくるのも
また事実です
しかし、紫外線はもちろん
人の目に見えるわけではないので
まぶしくないから紫外線がないというわけではありません
春夏秋冬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
特に冬でもお天気のよい日などは
空気が澄んでいるため紫外線は大変強くなり
注意が必要です
最近、著名な大学教授のお話できいたのですが
目から紫外線が入ったという情報が脳に伝達されると
それに反応して目以外の場所
特に目のまわりなどに脳が指令を出して
シミの原因になるメラニンという物質を
生成させるそうなのです
ということは
お肌をしっかりUVケアしていても
目から入った紫外線により
目のまわりなどにシミができてしまうかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
(というかそうだそうです・・・信じたくないけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
私も秋冬はついつい油断してしまうのですが
この話を聞いた今ではもう必死です(笑)
みなさんも(特に女性のみなさま~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
秋冬もしっかり目の紫外線対策をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ちなみに知らない方も多いのですが
UVカットレンズは色の濃淡は関係ありませんし
(まぶしさよけならば色は必要ですが)
無色のレンズもありますので
色のついたレンズに抵抗のある方も
お気軽にご相談くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)