本日は私、スタッフ戸田です。
まだキチっと自己紹介しておりませんでしたので改めて・・・
メガネ歴15年の現在35才♪
以前はコンタクトレンズも愛用しておりましたが
妻にコンタクトが似合わないと言われ
以来メガネ一筋に・・・
もっぱら最近のお気に入りは影郎デザインワークスの
フェロモン赤。 かなりヘビーローテーションしてます(笑)
そしてレンズは無色ながら眩しさを軽減するネッツペックコートの
レブラレンズ。
パソコン作業の多い私にはとても助かっております。
こちらももう手放せません(笑)
ところで皆様レンズについてはどのくらいの知識がありますでしょうか?
電化製品と違いカタログなどほとんどありませんしCMもないので
ほとんどメガネ屋さんまかせなのが現状ではないでしょうか?
私たちはそれぞれのお客様に最も適したレンズを提案していくよう
心がけてますので納得のいくまでスタッフに質問してくださいませ。
ちょうど明日から7月ですね。
当店では夏に適したレンズフェアを開催いたしますので
どうぞ遊びにきてくださいね!
さてさて本日も引き続きスタッフをご紹介していきます。
本日登場いたしますのは藤本です。
よく店長に間違われますが(笑)
まだ30歳の当店最年少でございます。
それでは藤本さんお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/0fabff89b8eb6a1f7a2b775f5765be84.jpg)
スタッフ藤本です。
メガネを掛けると自分のイメージがくずれてしまうのでは
と思う方は多いかと思いますがそんなことはないですよ^ ^
あまり難しく考えず「あ、これ気に入った」と思うものを
身につけることが大事だと思います。
自身を持って掛けていればそれがあななのイメージになっていきますから・・・
似合うデザインやカラーは我々スタッフにお任せください!
・・・はいっ藤本さんありがとうございます。
自分はメガネが似合わないから・・・と思っている方も多いかと
思いますがまずはいろいろ掛けてみることが大事だと思います。
掛ける前からその形はだめっとか決めつけないで楽しんで
フレーム選びをしていただけたらきっと新しい自分を
発見できるはずです。
スタッフ一同よろこんでお手伝いをさせていただきます♪
本日登場いたしますのは藤本です。
よく店長に間違われますが(笑)
まだ30歳の当店最年少でございます。
それでは藤本さんお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/0fabff89b8eb6a1f7a2b775f5765be84.jpg)
スタッフ藤本です。
メガネを掛けると自分のイメージがくずれてしまうのでは
と思う方は多いかと思いますがそんなことはないですよ^ ^
あまり難しく考えず「あ、これ気に入った」と思うものを
身につけることが大事だと思います。
自身を持って掛けていればそれがあななのイメージになっていきますから・・・
似合うデザインやカラーは我々スタッフにお任せください!
・・・はいっ藤本さんありがとうございます。
自分はメガネが似合わないから・・・と思っている方も多いかと
思いますがまずはいろいろ掛けてみることが大事だと思います。
掛ける前からその形はだめっとか決めつけないで楽しんで
フレーム選びをしていただけたらきっと新しい自分を
発見できるはずです。
スタッフ一同よろこんでお手伝いをさせていただきます♪
今日はお天気がよくて絶好のバイク日和![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
というわけで、本日は千葉県最南端の白浜を目指して出発しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/f0568ed261ee9c2bd883fbb29fb56972.jpg)
まず、成田を出発して、最初のツーリングポイントの芝山はにわ道をひたすら走る・・・
この芝山はにわ道は直線が多く、車も少なめで見通しもよく走りやすいので気に入っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
ところどころにこんな風に、はにわが立っていて楽しいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そこから先で東金有料道路にのって、さらに千葉JCから館山道にのり、終点の館山でおりて南下すること30分ほどで、着きました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/340578d177b8a714073d2906d2e7c4c1.jpg)
バックにそびえるのは野島崎灯台
千葉県の最南端に立つ灯台です
ここからは海沿いを潮風を感じながら北上して帰ることに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/87d92bea7ea4e97cf8ecf58e784a2303.jpg)
このようにほとんど人の手の入っていないような自然な海岸や、岩場を片目にながめながらバイクで走るのは本当に気持ちがいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
途中おみやげもの屋さんに立ち寄ってみることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
するとこんなものが売っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/175ee13d9f73ba9aadf2d55d7d3add64.jpg)
「まりもっこり」って北海道のおみやげじゃなかったっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
なぜか千葉県特産の落花生やびわをかぶったまりもっこりがたくさん売っていておもしろかったです
その後は九十九里有料道路を海をながめながらのんびり帰ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今日は一人旅で気ままに走り、すっかりリフレッシュできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
明日からまた仕事頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
というわけで、本日は千葉県最南端の白浜を目指して出発しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/f0568ed261ee9c2bd883fbb29fb56972.jpg)
まず、成田を出発して、最初のツーリングポイントの芝山はにわ道をひたすら走る・・・
この芝山はにわ道は直線が多く、車も少なめで見通しもよく走りやすいので気に入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
ところどころにこんな風に、はにわが立っていて楽しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そこから先で東金有料道路にのって、さらに千葉JCから館山道にのり、終点の館山でおりて南下すること30分ほどで、着きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/340578d177b8a714073d2906d2e7c4c1.jpg)
バックにそびえるのは野島崎灯台
千葉県の最南端に立つ灯台です
ここからは海沿いを潮風を感じながら北上して帰ることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/87d92bea7ea4e97cf8ecf58e784a2303.jpg)
このようにほとんど人の手の入っていないような自然な海岸や、岩場を片目にながめながらバイクで走るのは本当に気持ちがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
途中おみやげもの屋さんに立ち寄ってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
するとこんなものが売っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/175ee13d9f73ba9aadf2d55d7d3add64.jpg)
「まりもっこり」って北海道のおみやげじゃなかったっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
なぜか千葉県特産の落花生やびわをかぶったまりもっこりがたくさん売っていておもしろかったです
その後は九十九里有料道路を海をながめながらのんびり帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今日は一人旅で気ままに走り、すっかりリフレッシュできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
明日からまた仕事頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/7efb870aca6fcb889e34215ec2120151.jpg)
影郎サマ(影郎デザインワークスのメガネのデザイナー)とのツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
実は昨年のIOFT(毎年お台場で開かれるメガネの展示会)で初めてお会いしたのですが、その時一緒に写真撮ってもらえばよかったぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がっしり肩を抱かれドキドキでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
話しているだけで、ものすごい熱意というか情熱というか・・・とにかく真剣な思いが伝わって来る・・・そんな方でした
そんな影郎サマの思いがぎゅっとつまったメガネだから、きっと多くの人を引きつけてやまないのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
私のような平社員にも熱心に指導してくださり、本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/2c0071c9138470c18f94807fd65451f4.jpg)
このご厚意は決して無駄にはせず、光琳眼鏡店ボンベルタ店一同今後もより良いお店づくりを目指して頑張ってまいります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ぜひ、皆様も影郎デザインワークスのメガネに実際に触れてみてください
ご来店お待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
昨日の夕方、京成成田駅前を歩いていたら
ギャ~~~ス
ギャ~~ス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
と、何だかとんでもなく大きな鳴き声が・・・
しかも苦しげ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
何事かとおそるおそる近づいてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/bfa10c524f90790962492bba7b02150e.jpg)
鳴き声の犯人はこちらの機械でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
さっそく何をしてるのか聞いてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
毎年この時期になると京成成田駅周辺にムクドリの大群が押し寄せて、歩道がフンだらけになり、苦情が殺到するそうなのです。
(私もいつ上からフンが落ちてくるかとビクビクしながら歩いてます
)
そこで、成田市ではムクドリが警戒している時の鳴き声をコンピューターで作り、それを大音量で流してムクドリを追い払っているそうなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
その成果か今日はほとんどムクドリはいなかったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
おかげさまで今年はフンをよけながら歩かなくてすみそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
ギャ~~~ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
と、何だかとんでもなく大きな鳴き声が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
何事かとおそるおそる近づいてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/bfa10c524f90790962492bba7b02150e.jpg)
鳴き声の犯人はこちらの機械でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
さっそく何をしてるのか聞いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
毎年この時期になると京成成田駅周辺にムクドリの大群が押し寄せて、歩道がフンだらけになり、苦情が殺到するそうなのです。
(私もいつ上からフンが落ちてくるかとビクビクしながら歩いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そこで、成田市ではムクドリが警戒している時の鳴き声をコンピューターで作り、それを大音量で流してムクドリを追い払っているそうなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
その成果か今日はほとんどムクドリはいなかったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
おかげさまで今年はフンをよけながら歩かなくてすみそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
今日の午前中は娘の水イボを取ってもらいに皮膚科へ・・・
出来ているのはしっていたのですがけっこう増えてしまって、しかも幼稚園でプールがあるので取ってもらうことにしました。
一個一個ピンセットで摘んで取るのですが・・痛そうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
普段我慢強い娘も大泣きでした。
そして午後は娘のリクエストで二人でドーナッツを作ることに。
もちろん作ったことなんてありませんでしたので携帯で調べながら作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
でもけっこう簡単なんですね。
見た目はイマイチでしたが・・・・(笑)
出来ているのはしっていたのですがけっこう増えてしまって、しかも幼稚園でプールがあるので取ってもらうことにしました。
一個一個ピンセットで摘んで取るのですが・・痛そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
普段我慢強い娘も大泣きでした。
そして午後は娘のリクエストで二人でドーナッツを作ることに。
もちろん作ったことなんてありませんでしたので携帯で調べながら作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
でもけっこう簡単なんですね。
見た目はイマイチでしたが・・・・(笑)
本日はマコト眼鏡の増永夫妻にお越しいただきました^ ^
マコト眼鏡さんは主に「歩AYUMI」という超正統派セルロイド
眼鏡をつくられているメーカーさんなのですが
ちょうど明日から東京の南青山291でFUKUI産地ブランド
メガネコレクションに出展されるので当店にも足を運んでいただけたようです。
マコト眼鏡の増永夫妻には2月に鯖江にお伺いしたときに
工場見学をさせていただいたりと大変お世話になったのですが
まさかお店にまできていただけるとは・・・
今日は作品「歩AYUMI」をみせていただきありがとうございました!
短い時間ではありましたがとても楽しかったです^ ^
明日の展示会がんばってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/4838ef4c9d5a29c8ea2a1d8d9b21ece3.jpg)
そして2月にお邪魔したときからいつか当店にも「歩」を販売させていただきたい
と思っていたのですがついに・・・
7月より「歩」を取り扱わせていただくことになりました!!
ほんとうにありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/9cf64b8525ae1afd259ca8ebff50b404.jpg)
作品についてはまた改めてご紹介していきますので
楽しみにお待ちくださいませ!
マコト眼鏡様のHPはこちら
マコト眼鏡さんは主に「歩AYUMI」という超正統派セルロイド
眼鏡をつくられているメーカーさんなのですが
ちょうど明日から東京の南青山291でFUKUI産地ブランド
メガネコレクションに出展されるので当店にも足を運んでいただけたようです。
マコト眼鏡の増永夫妻には2月に鯖江にお伺いしたときに
工場見学をさせていただいたりと大変お世話になったのですが
まさかお店にまできていただけるとは・・・
今日は作品「歩AYUMI」をみせていただきありがとうございました!
短い時間ではありましたがとても楽しかったです^ ^
明日の展示会がんばってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/4838ef4c9d5a29c8ea2a1d8d9b21ece3.jpg)
そして2月にお邪魔したときからいつか当店にも「歩」を販売させていただきたい
と思っていたのですがついに・・・
7月より「歩」を取り扱わせていただくことになりました!!
ほんとうにありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/9cf64b8525ae1afd259ca8ebff50b404.jpg)
作品についてはまた改めてご紹介していきますので
楽しみにお待ちくださいませ!
マコト眼鏡様のHPはこちら