こんにちは
なかなか疲れがとれないおばちゃんスタッフ澤田です
いよいよ研修旅行3日目の工場見学
まずはガラスレンズを製造している鴨田工場へ
↓ こちらなんと-280.00のレンズ (注)通常は強度で+-10.00位です
のぞいたとて何も見えんし・・・
ちなみにフレームに入れるとこんな感じ
(注)見える(度数が入ってる)のは真ん中の丸いとこだけです
過去に実際に注文があって作ったそうで、
正直ほとんど視力は出ずあまり意味はないそうですが
それでも職人の心意気でお客様にご満足いただければ・・・と製作されたそうです
さすが東海光学クオリティー!!!
今回1番ビックリしたのはガラスレンズの表面を1枚1枚
職人さんが削って磨いていたところ
スリガラス状のレンズをツルッツルに
機械じゃないんですよ皆さん
こちらの職人さんもすごいんです

黙々とレンズを貼り合わせていたこちらのお方

印ナシで2枚ピッタリ同じ位置にレンズを貼り合せているんです!!!
すごいぞ!!!東海光学
最後はこの笑顔
デキる男は笑顔もステキ~
ありがとうございました
そのほかガラスレンズのゴーグルではしゃぎ・・・
中根さんつきあってくださってありがとうございました
いよいよプラスチックレンズを製造している本社工場へ
移動中の車内・・・
おばちゃん修学旅行みたいで楽しかったよ~
みんなありがとね
まずは楽しみにしていたレンズの染色体験

レンズを鍋でぐつぐつ煮る・・・
すごい衝撃ですよね・・・レンズ煮るって
煮ること数十秒・・・
染色できた~

これから更に企業秘密のコーティングなどの加工を施し
レンズが完成するそうです
工場内のカフェテリアでランチ~
青木君がんばってね~
その後工場内を見学しましたが
撮影NGだったので屋根だけでも・・・
ちゃんと了解得ましたよ
そしていよいよ研修も終わりに近づき・・・
今回女子のあいだで1番人気だったであろうこちらの方
東海光学の小林さん
とっても楽しい小林さんに
女子のテンション
(笑)
最後は今回お世話になったみなさんと~
とっても楽しい3日間本当にありがとうございました
以上、とても実りのあった東海光学の研修旅行でした

なかなか疲れがとれないおばちゃんスタッフ澤田です
いよいよ研修旅行3日目の工場見学
まずはガラスレンズを製造している鴨田工場へ

↓ こちらなんと-280.00のレンズ (注)通常は強度で+-10.00位です

ちなみにフレームに入れるとこんな感じ

(注)見える(度数が入ってる)のは真ん中の丸いとこだけです
過去に実際に注文があって作ったそうで、
正直ほとんど視力は出ずあまり意味はないそうですが
それでも職人の心意気でお客様にご満足いただければ・・・と製作されたそうです
さすが東海光学クオリティー!!!
今回1番ビックリしたのはガラスレンズの表面を1枚1枚
職人さんが削って磨いていたところ

スリガラス状のレンズをツルッツルに

こちらの職人さんもすごいんです

黙々とレンズを貼り合わせていたこちらのお方

印ナシで2枚ピッタリ同じ位置にレンズを貼り合せているんです!!!
すごいぞ!!!東海光学
最後はこの笑顔


そのほかガラスレンズのゴーグルではしゃぎ・・・

中根さんつきあってくださってありがとうございました

いよいよプラスチックレンズを製造している本社工場へ


おばちゃん修学旅行みたいで楽しかったよ~


まずは楽しみにしていたレンズの染色体験

レンズを鍋でぐつぐつ煮る・・・

煮ること数十秒・・・

染色できた~


これから更に企業秘密のコーティングなどの加工を施し
レンズが完成するそうです
工場内のカフェテリアでランチ~

その後工場内を見学しましたが
撮影NGだったので屋根だけでも・・・


そしていよいよ研修も終わりに近づき・・・
今回女子のあいだで1番人気だったであろうこちらの方


とっても楽しい小林さんに



最後は今回お世話になったみなさんと~

とっても楽しい3日間本当にありがとうございました

以上、とても実りのあった東海光学の研修旅行でした

