戸田です。
本日も鯖江ツアーの続きです。
マコト眼鏡さんをあとにして向かった先は
車で5分程度の場所にあるオプティックマスナガさん。
当店でも取り扱いのあるFREA(フリー)というメガネは
こちらで作られています。

こちらがFREA(フリー)
丸みを帯びたテンプル(ツルの部分)は掛け心地が優れているのですが、
やはりそのほとんどの工程は手作業です。


フリーがいっぱい。
こちらの機械でガラガラと磨きをかけています。

そして一枚、一枚、レンズを留めるネジの部分の金属がピタッと合うように
ヤスリで擦り合わせ。
手仕事ですがそのスピートが凄く早く、まさに職人技!

その様子を見学するスタッフ3名。
見せていただいたのは全行程の一部分ですが、
十二分にその大変さが伝わって参りました。
ご紹介頂いたオプティックマスナガさんでの写真が
うっかり取り忘れ全くありませんが、
いろいろありがとうございました!!!
本日も鯖江ツアーの続きです。
マコト眼鏡さんをあとにして向かった先は
車で5分程度の場所にあるオプティックマスナガさん。
当店でも取り扱いのあるFREA(フリー)というメガネは
こちらで作られています。

こちらがFREA(フリー)
丸みを帯びたテンプル(ツルの部分)は掛け心地が優れているのですが、
やはりそのほとんどの工程は手作業です。


フリーがいっぱい。
こちらの機械でガラガラと磨きをかけています。

そして一枚、一枚、レンズを留めるネジの部分の金属がピタッと合うように
ヤスリで擦り合わせ。
手仕事ですがそのスピートが凄く早く、まさに職人技!

その様子を見学するスタッフ3名。
見せていただいたのは全行程の一部分ですが、
十二分にその大変さが伝わって参りました。
ご紹介頂いたオプティックマスナガさんでの写真が
うっかり取り忘れ全くありませんが、
いろいろありがとうございました!!!