光琳眼鏡店 そよら成田ニュータウン店ブログ

千葉県成田市の「そよら成田ニュータウン」5階にある眼鏡店です。

「ジャーキー」

2010-09-11 15:28:53 | 角田の「ホッ」と一息♪
昼は暑いけど夜は涼しくなった・・・角田です。


犬も熱中症になったこの夏、ウチのハチは何とかクリヤーできました。


それはあのジャーキーを巻いたガム(取られまいとしてこちらにキバを剥く


ほど好きな例のアレね)で毎日、毎日ハチのストレスを発散させていた


私のおかげです。





この顔で 「ガブッ」とやります。


先日「ガブッ」とやられて人指しユビがかるく凹み


風通しがよくなりました。  涼しか~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影郎デザインワークス 新作入荷!

2010-09-10 17:49:37 | 影郎デザインワークス
こんにちは!スタッフ戸田です。



ついに入荷いたしました♪




今回の新作について詳しくはコチラ

影郎デザインワークスのブログはコチラ



[GARAMON ガラモン COL30(TATOO) ¥50,400]

もう一つの新作「BARAMON バラモン」に柄を入れたから「ガラモン」。

レーザーでTATOOのように彫ってあるのですがこれがまたかっこいい!



[BARAMON バラモン COL28(シルバー)¥48,300]



[BARAMON COL29(ピンクシルバー) ¥48,300]



[BARAMON COL46(アンティックレッド) ¥48,300]



[BARAMON COL96(ブラック) ¥48,300]


影郎さんの作品に「フェロモン」というプラスチックフレームがあるのですが

そのメタルバージョンという感じです。

サイズは若干大きめの為、POISON4が似合う様な方には特にオススメ!


どうぞ店頭で掛けて興奮してくださいませ!

私は凄く興奮してしまいました・・・(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寄っただけ・・・

2010-09-09 17:42:11 | 藤本です!
藤本です


昨日の久々に降った雨は台風の影響もあって 凄かったですね


帰宅途中 冠水しているのに暗くてまったく気づかず 車で突っ込み


慌ててしまいました おかげで車は泥だらけです


でもまあ 今日は涼しいのでたまには雨もいいかもしれないですね


(ブログの途中で お客様来店)


話変わりますが・・・


今日はたまたま 立ち寄っただけ!と言いつつも


このフレームなんかいいな~ やっぱり買っちゃおうということで


Y様夫婦 お二方ともラビリンスをお買い求めいただきました!


ありがとうございました




ラビリンスは
買いにきたのではないけれど
ついつい欲しくなって購入されるフレーム№1でございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ猛暑日続くようですよ~

2010-09-07 00:10:00 | パートスタッフのつぶやき
こんにちは

なかなか夏風邪がなおらないスタッフ澤田です


普段は頑固な年寄りのように絶対エアコンを使わないのですが

今年の熱帯夜はそんな私にもさすがに耐え切れず・・・

ほんの一晩しかも温度設定も28度にして寝ただけで

次の日には見事に風邪をひいてしまいました・・・


おそるべし・・・ これでしばらくまたエアコン嫌いになった私・・・


熱、せき、くしゃみ、鼻水・・・風邪の諸症状のオンパレード


となりの薬局のおじさんに聞いたら

「夏バテ気味で抵抗力が弱ってるとこに

風邪なんてひいたらそりゃ長引きますよ」・・・って・・・なるほどです


なんかものすごい説得力で納得してしまいました


しかも今日は仕事にはバイクで通っているのですが

安全のため、バイクに乗るときはスニーカーで


降りたらパンプスなどに履き替えるのですが

今日職場で履き替えたパンプスになんと・・・・
 穴あいとる~~~!! 気に入ってたのに・・・(涙)

テンション下がる一方ですよ~~


癒されたい・・・



 癒された~~~(涙)
かわいいブタちゃんたち・・・

当店ノベルティーに使っているブタちゃん

こちらはメガネ立てなんです かわいい~

 こんな風にラッピングするのは澤田の仕事

かわいいブタちゃんを見ていたらちょっと楽しいこと思いついた

 影郎と豚・・・ 以外と自然??

で こんなんしてみたり・・・

   が、   そんなに不自然じゃない??

・・・・・・・・・・・

もう自分でも何したいんだかわかんなくなってきたり・・・・・

も~なんだかすみません~~~ 

こんなふうにおかしくなるのも暑いせいだッ(責任転嫁?!)


天気予報でも9月いっぱいも真夏日が続くでしょうって・・・・


まだまだ猛暑日が続くかと思うと気が重いですが

なんだかんだブタちゃんや影郎フレームとたわむれていたら

今日も元気にお仕事できた澤田でした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビックリ」

2010-09-06 12:30:35 | 角田の「ホッ」と一息♪
暑いのは無視をする角田・・・です。


先日あまりにも暑いので休みの日に物置きの掃除をしたところ、


出てくる、出てくる、何でこんな物 あんの?状態でした。


日本が暑いのは、ここが原因かと思いました。


その中でもビックラこいたのは・・・これ!





30~40年前のウッドのドライバー


しかも「スポルディング」。今だと「へ~」ですが、


当時は「おーっ!」でした。 「へ~」と「おー」じゃおー違い。


しかもシャフトはカーボンです。


ジャンボ尾崎でさえもまだスチールのシャフトを使っていたときに


すでに私の親戚のおばさんは金でスコアを買っていたとは・・・・・


こーなれば、掃除なんかしてられまへん!


きれいに拭いてさっそく打ちっぱなしへ。


はずかしいので端っこの打席で・・・「カキーン」(なつかしー)


オイオイ、どこいくの~?大きく左に曲がったドフック


曲がりすぎて戻ってきそうなタマでした。そのとき私は知りました!


だからジャンボも使わなかったのか~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REAL RF104 CHANGE入荷!

2010-09-05 10:30:01 | REAL
バガボンドの単行本間違えて33巻を2冊買ってしまいました。

こんにちは!スタッフ戸田です。

本屋さんに山積みになっていたのでてっきり新刊が出たのだとうっかり勘違いをし、


さらに家に帰ってから一冊まるまる読んでしまい、なんか見たことある絵だけど


回想シーンが入っているのかな~~なんて感傷に浸っていると事に妻が言ってしまいました。、


それ、前買ってきたよね?







同じものを2冊買ってしまったというショックと


それに気付かず全部読んでしまい無駄にしてしまった時間がもったいなく


なんともやるせない気持ちで一杯です・・・



で~す~が~・・・そんなこんなで下がるとこまで下がってしまったテンションが


こちらの熱いフレームの入荷で一気にマックスまで上がっております。


REAL RF104 CHANGE 2010、9、1、全国一斉発売。


早速、当店にも入荷してきましたのでご紹介していきます。




[カラー01 キリバス ¥63,000]




左右非対称のカラーです。ブラウンからブルーへ。

今回のモデルもいろいろなメッセージが込められているのですが

国土が水没の危機にひんしている太平洋の島国、「キリバス」から名付けられております。

右のテンプルで海に沈みゆく大地を表しておりますが

とってもきれいでさわやかなカラーです。



[カラー02 パールイリュージョン ¥63,000]



白をベースに左右でフロントのカラーが異なるなんとも幻想的なモデルです。




[カラー03 イリュージョンⅢ ¥63,000]




もはやREALではお馴染となったこのカラー。

今回も凄いです。

フロントのカラーは左右で異なるのですが、それに合わせて

左右のテンプルのアセテート生地もそれぞれ内側と外側で異なり

計4種類の生地を使用しているんです。

ぜひ、店頭にて確認くださいませ!



[カラー04 針葉樹 ¥63,000]




フロントはガンメタリック。

テンプルの生地がとってもキレイです。

まずはこちらのモデルから掛けていただくと良いかも・・・



[カラー05 マグマ・ブラック ¥63,000]


フロントはマットブラック。

テンプルの内側の生地がクリアレッドで質感があります。



[カラー06 広葉樹 ¥63,000]




女性にもオススメのこのカラー。



テンプルの生地がホントきれい。



[カラー07 シュウ ¥63,000]

青いフレームは少ないので貴重です。

「北斗の拳]の仁星の男シュウのイメージがこのカラーの由来だそうです。

私も[北斗の拳]大好きでした。

まだ小学生のころ、友達をうちに呼んで

よくアニメ北斗の拳の上映会をしたのを思い出します・・・なつかしい・・・




最後になりましたが、他のフレームと全く違う所がこちら↑

フロントとテンプル(耳に掛ける部分)をつなぐ丁番が見えません・・・


なんとテンプルのプラスチックの中に隠れているのです。

おかげでとてもスッキリ、美しい・・・是非店頭にてご確認くださいませ。



あとほんとは[カラー08 スマトラタイガー]という

黄色ベースのかっこいいカラーもあったのですがこちらは売れてしまいました・・・


以上計7色。

今ならすべて揃っておりますのでどうぞお気軽に見に来てくださいネ!



そしてREALオーナー井上さんのブログも必見です。

今回も熱き想いが詰まってますよ~~☆


REALオーナー井上さんのブログはこちら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯蔵

2010-09-04 09:01:35 | 藤本です!




藤本です

タバコの貯蔵始めました

来月からの一箱440円の値上がり対策です
 
ローソン セブンイレブンにいってカートンを買い占めましたが

それでも足らず予約して購入しときました

本数減らしていけば 年内いけるかもしれませんが

いずれ底をつくのは間違いなし!どうせなら やめてしまおうと

思うのですが 禁煙パッチつけても3日しかもたず むしろ我慢した

後 吸ったタバコのうまさを格別に好きになってしまい これまた逆効果に

なっちゃいました

今回の値上がりでやめる人は 増えるでしょうが 僕はムリぽいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2010-09-02 10:00:18 | パートスタッフのつぶやき
こんにちは

スタッフ澤田です


昨日の9月1日は防災の日ということで

全国各地でさまざまな防災訓練が行われたようですが

私がたまたま訪れていた静岡県の伊東市でも

自衛艦やらアメリカ軍などがわんさと押し寄せて

かなり本格的な訓練が行われておりました 詳しくはコチラ



しかもかなりの大震災を想定

東海地震 東南海地震 南海地震  がなんと 同時に発生!て・・・ 

でもまぁこれだけの大震災を想定して訓練すれば

こわいものなしかも・・・


たまたま伊東の宿で朝ニュース見て訓練情報をゲット


どれどれ・・・と、宿から歩いて5分ほどの伊東港に行ってみると

自衛艦いた~!!

しかも今日、伊東市に内閣総理大臣の管さんがいらっしゃるという


ならばぜひ!お顔見て帰ろうと、訓練会場の市民グランドへ


会場でしばし見学・・・
災害時、家族や友人の安否の確認に役立ちます


すぐに組み立てできる簡易トイレ その名も「ベンクイック」なるほど~!


土嚢(どのう)作り体験 地元の子供たちに丁寧に教える自衛官の方々


そして別の会場では


家一軒ほんとにつぶして救助訓練してましたう~ん リアル・・・

さすが地震規模マグニチュード8,7の想定・・・

そんなこんな見学していたら物々しい警備のなか

総理がやってきました

「管さ~~ん!!」きゃっほぅ~~~!!!

近くで写真撮ろーとダッシュした瞬間

警察官の方に静止され、澤田がぜん要注意人物に認定・・・


行く先々でマークされ、最後は謝られました(笑)「やりすぎた」と・・・

その後、管さんは地元の高校生と担架を作ったりして

訓練を視察して帰ったそうです


今、党首選で大変な時ですが

手を振ったらにこやかに笑いながら振り返してくれましたいいひとだ~


みなさんくれぐれもSPついてるようなエライ人の前で

猛ダッシュしないようにしましょう(笑)


いろんな意味で勉強になった1日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カエル」パート2

2010-09-01 10:45:42 | 角田の「ホッ」と一息♪
暑いとか寒いとかあんまり感じなくなってきた・・・角田です。


前回のカエルの話で、思い出したんですけど・・・・


私の義母の体験談です。実話です。


心臓の弱い方はスルーしてください。


20~30年前の話です。 玄関を掃除しようと思いドアを開けたら


裏山から降りてきたでっかいヘビが、これまたでかいウシガエルを


丸呑みしようとしていて、すでに足が2本出ているだけでした。


「何やってる!」とホウキでヘビの頭を叩いたらカエルを吐き出し


ヘビは裏山に逃げていきました。


「危なかったねェ~、気をつけるんだよ」と言って玄関の掃除を


始めましたが、ずーっとそこから離れず、掃除が終わってしばらくして


また外に出た時にまだそこにいてこっちをずーっと見ていたらしいんです。


「もう分かったよ。気をつけるんだよ」と言って、ドアを閉めたら


いなくなったらしいんです。


その後何ヶ月かして、家にいると 「ピンポーン」とブザーが鳴って


出ていくと、帽子を深くかぶった郵便局の若いオニーサンが


「ハンコください。満期になってます。」・・・


義母は「エッ、もうそれはすでに頂きましたよ。もう他にはないはずですよ。」


オニーサンは「イヤ、これです。ハンコください。」と勝手に押して


ハンコを返したらしいんです。 かなりの金額だったらしく、


義母は「カエルの恩返しだ、カエルの恩返しだ。」と、もーしておりました。


この話を飲み友達に言うと、「そのオニーチャン、ゆびに水かきあったろ!」


「ハンコ返してもらったら、ネチョ、ネチョしてただろ!」と、


話に花が咲きます。  


ウ~怖くなかった?みなさん心臓でーじょーぶ?でしたか?


ばはは~い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ
にほんブログ村