こんにちは。沖田です。
最近、ちょっとですが、スタッフの石渡さんからご教授いただき、
レンズについてお勉強しました。

レンズには様々な種類があることは知っていましたが、
奥が深いな~と、今さらながら思いました。

材質の違い(ガラスレンズ、プラスチックレンズ)
屈折率や、見え方(設計)、コーティングの違い・・・
レンズは、薄ければ薄いほど(屈折率が高いほど)、
軽くっていいんじゃないの?
と思っていましたが、と~んでもない。
あまり薄いと割れやすいので、フチなしのメガネには不向きだったり、
もともと度がそんなに強くない人であれば、屈折率の高い(薄い)
レンズを選ぶ必要もない。
その人の生活スタイルによっても必要となるレンズは違ってきます。
沢山のレンズの中から、一人ひとりにあったレンズを選ぶのって
やっぱり、知識と経験が必要なのです

当店には、そんな知識と経験が豊富なスタッフばかりです。

見え方でお困りの方は、ぜひ、相談に来てください。

今日のミンちゃん


落ちますよ~

