
暮野ソラ「 遥かなる故郷 」( inst.) 2018年
以前、幼少の頃の何もない家庭で育ったことを暴露しましたが
たしかにモノはなかったのですが、両親とも兄弟姉妹が多かったので、
人生の縮図のような人間模様を幼少の頃から体験できました。
父が11人兄弟の10番目生まれ、母は10人兄弟の双子で末っ子として
育っているので、東京にいた従兄弟 再従兄弟だけでも
合わせると40人以上の親族が取っ替え引っ換え
狭い家に押し寄せていました。それは賑やかでした。
それぞれの兄弟、姉妹、従兄弟たちの生の人生訓は
今でも私の中に生きているような気がします。
下のYouTubeに発表させて頂いた楽曲はなかなか帰れない
父の故郷を想って創りました。故郷は福島県二本松市です。
上の写真は安達太良山から峰の辻方面を見下ろしています。
お立ち寄り頂きまして、有難うございます。
どうぞ、ごゆっくりなさってください。
現在の私は生活の糧を得る以外は拙宅で細々と
音楽を創作したり、YouTubeにアップする映像を
考えるのが日課になっています。
今日は、出勤で、いま、お昼休みなのですが、
また、聴きたくて…参りました♪
午後からも、お仕事、がんばりまーす(*^ー^)ノ♪
Ray
そんなに言って頂くと木に登りそうです(汗)
若い頃に「音楽を何の制約も受けないで創れたら
どんなに楽しいだろう」と良く思いましたが
いざ創れるようになると、それはそれで
難しさも感じています。
…最初に、曲を聴かせていただいて、
ほんの数秒で、「好き」な曲だと感じました。
それから、文章を読ませていただいて、…えっ?!
こちらの作曲、クラシノソラさまなのですね!
びっくり☆すばらしいです!
ちょっと、ふしぎな……
遠い異国へも、いざなわれるような…
持っていかれるような、連れだされるような、
わたしは、そんな感じ、を、抱きました。
Ray