コンロッド札幌@藻岩山観光道路

北海道の二輪クラブ「コンロッド函館」の姉妹ブログ
コンロッド札幌でございます

そんな事もあるっしょ

2020-05-18 18:12:38 | SUZUKI 126ccオーバー
スカブの外装が組み上がってまいりました

ビス類の答え合わせとカウルを磨きながらの組み付けでどえらい時間がかかっております


メットインにLEDの照明を仕込んでシートオープンと共に光らせたろって細工をしてたんだけどダメ

ずーっと光っぱなし

???

このスカブはシートの裏にホタルかな?ってくらいの暗い照明1個のみ付いているんだけど検電テスター当てたらこれさ
マイナス制御のランプでしたぁぁぁ!




ぎぇぇヾ(⌒(ノ'ω')ノ

なにかっつーと
プラス電気は常時流れてる
マイナス側の接点を繋いたり離したりで制御してるやーつ


普通ってかまぁ普通はね
マイナスなんざボディアースで車体全部に流れてて使う時だけプラス配線を通電させてるイメージ


そういやキャリーのルームランプもマイナス制御だったなー

はっ!
共通点スズキ!?
これがスズキのやり方かー!

とか思ったけどルームランプはみんなマイナス制御なのかもね


さーてどうすっかな
手直しするにもリア周りのカウルガバッと外さないとならんのよね


1番シンプルなのは見なかった事にしてLEDは付けたまま配線は接続しない

ちょうど見にくい場所にLEDを仕込んだから普通に使用して行く分にはバレない

悪魔が囁いてくるねwww

チャリ回収場

2020-05-17 21:46:05 | 自転車
奇跡をいま!この目に!

野暮用で白石に行った帰りになんとなーく
本当になんとなくいつもと違う道で帰ろってプラプラしてたの

JR白石駅周りって踏切がなくて車はみんな高架を超えなきゃ反対側に行けないのね


んで線路にぶつかっちゃって右から行こうか左から回ろうかつって左へ

ちょうど高架を見つけたからそれに乗ったろうとしたら高架下に放置自転車集積所あるじゃん

ここのバイク、自転車欲しいんだけど交渉してもくれないんだよなーつってチラ見したら見覚えのある自転車が



白いビーチクルーザー
しかも1番上に積まれてる

これね
昨年秋に部下に売ったチャリ
で春先になって乗ろうと思ったら盗まれちゃったって言ってたやつチャリなんだ

それを見つけた

なんつータイミング!
なんつー奇跡!?

ほんとめっちゃ凄いタイミング
興奮したわー


受付に事情を説明したら身分証の提示と名前、住所を書いて引き取り料2,000円を納めたら引き取れた




うぅーん
今回はたまたま見つけてラッキーだったけどシステムがザルじゃね?

まぁ無くなった事情を話してU字ロックの番号もピタリ一致させたからすんなり引き取れたけど



これさ
見かけた自転車、バイクをある程度あること無いこと言って引き取り料払っちゃえば知らんマシンでも自分の物に出来ちゃう系??

フェンスの外から特徴を覚えてさ
あたかも自分のモノを見つけたって体裁で

どうなんでしょ?


持ち主が現れなかったら道だっけ市だっけ
どっちかにまとめて処分されるんだって


警察署で遺失物の廃品とも違うしどうやって買い付け出来るんだろ

宝の山だよねー


ちなみに今回雑にチャリが積み上げられてたけどこれ近々処分される予定だったんだって
滑り込みセーフ






余談ですが札幌ってほとんど踏切がない
だもんでここで生まれ育った人は踏切を目の前にしたら戸惑うと思われ

超どうでもいい話だし
超いらん心配なんだけどさ(´・ω・`)

KZタンクの錆取り

2020-05-16 13:42:44 | KZ1300
ずーっとやんなきゃやんなきゃで放置してたタンクのサビ取りを実施なりぃ!

高圧洗浄ででかいサビを飛ばす
サビ取り液で三日三晩漬け込む
↑ここまでは仲間にやってもらいました

さーさー
洗浄からの乾燥ね

エア当てて水気とサビ煙を飛ばして
コンプレッサーが回ってる間はヒートガンで温めての繰り返

でもいつまで経ってもサラサラ言ってるから痺れを切らせてバキュームの登場

ひとつの穴からエアを送り
ひとつの穴からバキュームで吸い取る高効率システム

バキューム出してからの仕事が早かった!
素晴らしいアイディア

ちなみにエアはエアガンの先にホースを付けてタンク内でホースの先端が暴れるようにしてます

乱気流で乾燥と排出を促す




まぁうん
穴は開きました



これから仲間のところに行ってコーティング材を小売してもらいます

1歩ずつね
着実にやっていこう

純正仕上げ!とか
サビひとつない!とか
俺はそういう価値観がありません

壊れなくて走れたらええやんのゆるいスタイル

あんまり神経質になっても楽しくないしね



ついでにカブのタンクもサビ取りしつつコーティング

こっちは使いかけのコーティング剤をジモティで500円で買ったやつ

お試して使ってみるか程度の代物です

超パズル

2020-05-16 04:13:46 | SUZUKI 126ccオーバー
なんやかんや言うて組むのたのしー!

してKZでけー!とか思ってたけどそうでもないわ

工場内の占有率で言えばスカブのが邪魔です



八割組めた

あとはフロント周りと試乗だね

自賠責もナンバーもすでにやってるからササッとね



トリムクリップだっけ?



これも外す度に7割破損

全部新品に差し替えでございます



あとシート下に照明仕込んだり



これねー
組み上がったら納車された状態と見た目そんなに変わるってる気がしなくて参る

そんな大袈裟なことはしてないんだけどさ


1番の変化は白く紫外線に焼けたインナーカバーを黒光りさせた事か

ユニコーンワックスをガンガン塗り込んでるよ!
もうパーツを焼いて溶かすのは辞めました

当て方ひとつでブクブク泡吹いちゃうし溶けムラが結構目立つのよね



本業はさらに三連休になりました
道からの休業せーよ!の指示でやむなし

つらっと営業してる風俗いっぱいあんだけどね

温度差が謎


バイク整備連休と思ってありがたく工具を握らせて頂いております

ステムベアリング交換

2020-05-15 03:41:38 | SUZUKI 126ccオーバー
スカブのガタガタだったステムベアリングを交換しまっせー

使用品番こちら
参考までにどーぞ



ベアリングとレースはセットだよ
パーツリストの絵はベアリングしか写ってないけど!
すげー紛らわしいけども!!!



アッパーレース

ロアーレース






バッチリ段付きしてます

走行4万キロでこんな酷くなるんだね

オフとか荒々しく走ってるならわかる
スクーターなんざそんなネックに負担かかるんかいな

サックリ交換!
って言いたいところだけど1時間かかった

まぁレースの抜けんこと(´・ω・`)

上はT字レンチでスパパン
下がひっかからなーいー

結局鉄のゴッツイタイヤレバーを下から刺してテコをかましつつ上からぶっ叩く

ベアリングプーラーは持ってるんだけどちゃちで上手く使えた試しなし


おかげでハンドルがススッと動いて気持ち良いのです

現在深夜3時半
作業開始が22時くらいかね

やっとフロントボックス周りが組めました


罠の多いこと多いこと
メーターパネルから組んだら先にグローブボックス組まなきゃならんかったり
配線やのワイヤーやのアチコチ引っかかるわ

まぁ大変でした
これメカニックが触ったら工賃どれくらい取られるんだろうね?

こっからはサクサクよ!
明日は久しぶりの本職だからとっとと寝ましょ


追記
マブが夜中まで働いて早朝からまた働いてって事実を知って震えております
これ寝ずにカウル組んじゃった方がストイックよね
まぁ寝るけど(´・ω・`)

追記の追記
最近ゴキブリの世話をしてないけどアイツら生きているんだろうか


CD50 エアクリーナーエレメント 交換

2020-05-14 03:19:40 | HONDA 125cc以下
シンプルに作られたビジバイと言えばCD50

しかし鬼門とされるエアクリーナーエレメントの交換作業

正確には
鬼門は交換じゃなくて点検、清掃だったりするよ!


さー
珍しく図解でレクチャーなんてしてみます

来たれエレメント難民




まず外せるものは全部とります
インマニ
キャブ
イグニッションコイルとハイテンションコード分離かつ外す
フレーム内のカプラー、ギボシ
バッテリー配線も外す
サイドカバー台座も左右外す

これで腹の中がメインハーネスちょろっととエアクリーナーボックスのみになったはず



んでね後方に伸びている吸気口(タコの口)をフレーム内に引き込みつつエアクリーナーボックスを前方にずらしていく

よっぽど劣化してなきゃマイナスドライバーでグイグイやってもゴムが破けんよ

かなり肉厚で柔らかい
もし固まってるならヒートガンで炙って柔くしても良いかもね

↑結構グイグイやってます
腹の中に何も無い雰囲気も伝わるかと
この時にしまわれているエレメントはぶち殺しで大丈夫
てか破壊しないとこの方法じゃ取れないわ
ゴムの中で壊してコンパクトにしつつタコの口を手前に寄せてくるイメージ





そのままタコの口を枠外にスパーン
これでやっとバンドのプラスビスにアクセス可能
それでも結構角度キツイけどね
やべー
俺の指めっちゃブス
ギタリストの指が細くて長くていいよね
この太くて短い指ならコードも押さえれんって








バンドを緩めたらもうこっちのもんよ
そのまま分離してしまおう


せっかくバラしたんだから洗えるものは洗ってチョーダイ

組み付けたら二度とやりたくない作業だと思うしね



んでバンドをひっくり返してビスの頭を下に持ってくる
そもそも純正でなんでそんな所で閉めてるの?って組み付け方が理解出来ないんだよねー





オッケー?
じゃあ組み立てていくよ

タコの口をしまって出来るだけ後方に引き抜く


あっ
基本オイル浴びせてね
滑りが良くないとおいおいキツくなるわ
オイルかシリコングリスでも塗っといたら後が楽

もう画像はないんだけども

エアクリボックスの前部分は出来るだけ前に持ってくる
後ろ部分は出来るだけ後ろに持ってくる

ちょうど真ん中にいい感じでスペースが空くと思うからエレメント挿入
エレメントのプラの部分もオイリーにしておいて

前部分にエレメント挿入
後ろ部分のボックスを前へ

これでだいたいは形になったと思うんだけどコツとしては
バンドのビス抜いてフリー状態で組む
前と後ろのゴムパーツをうまく操作してしっかり乗り上げさせる

あとはビスを閉めてバラしたパーツを元通りにしたらオッケー!



CDのエレメント交換は通算4台目かな
なんとなく体が覚えているもんでだいたい15分もあれば脱着は可能







でもねー
結果こういうこと








ファッキン構造
やりにくくてたまらん

まー
為せば成るからがんばってー
そんなに頭も使わないしやれば終わる仕事

それより大変なのは原因不明の不調だよね

愚か者だもんで

2020-05-14 00:30:30 | KZ1300
KZ先輩のクラッチが鬼重くてさ
でも始動時クラッチレバーを握ってセンサーを解除しないとクランキングしない

めんどいからクラッチレバーを縛っちゃえ☆

ここまではまぁうん
ダメだけどアリ

問題はその先

数年縛りっぱなしだったんだ

したらクラッチがスカスカになってまったや

スプリングかプッシュ機構のどっかがイカれたみたい


安直にクラッチスプリングだべ
って純正品をオーダーしたら欠品
ぐぬぬ(´・ω・`)

ピストンさんに相談したらまずバラしてみー
って事でクラッチカバーをハグってみた

英字マニュアル片手にね


和訳アプリでなんとなく紐解いてみたら多分使用限界が23.5ミリ???



現物は35ミリ

絶対そんな縮こまらんしょ!


結果クラッチスプリング、クラッチ板ではなかったぽい



次はプッシュ側

相変わらず英字マニュアルを見ながらやってみようと思ったらクラッチ関連のページここだけ




結構分厚いのよ?

パンクしたときは
とか
オイル注油のしかたは
とか
そんなんは事細かに書いてあるのにクラッチはこの2ページのみ


鬼畜米英どうかしてるぜ!!!

あっ
製本は日本人か?


さて困ったな
こっから先は他のバイクでもバラした事ないや

そんな時のお世話になっているバイク屋さん達

賄賂片手にアドバイスを求めに行きます

とりあえず元通り組んでおくか

チャチなクリップ

2020-05-12 01:28:06 | SUZUKI 126ccオーバー
ァァぁぁぁあああぁぁぁー!!!

カウル点数多すぎぃ!
ワイヤー多すぎぃ!!!



今視界に入ってるだけでカウル15ピースはある気がする

ワイヤーは5本?6本?


多ぃぃぃゐ



まぁ組むしかないし
ワイヤーも1本ずつ注油するしかないんだけどね


ハーレーの車検代行がてらクルムスさんへ



ステムベアリング発注してきました

これでカウルを組むタイミングを遅らせれるかなと!
かれこれバラして10日
日に日に記憶は薄れて参ります



さてクリップ!

このCJ45Aオーナーがバラス前にこのブログにたどり着いたとしよう

絶対にこのクリップを4セット頼むべき


純正クリップはバッキバキに割れます

紫外線も雨風も当たらないカウルの継ぎ目のポッチリなんだけど謎に劣化しまくりでキュッとハマらない

外す時、組む時バキバキに折れます

社外品だし安いし絶対に買っといて損はない

そしてカウルを全バラしたことを一緒に後悔しましょ(´・ω・`)


配線とかは思いの外シンプルよ
色んな種類のカプラー使ってて刺し間違えが無いと思うし
なるようにしかならん

けどねー
カウルは中々の地獄クオリティ!

組む順番がマジでシビア

クランプ?必要ないね

2020-05-11 10:34:50 | 整備全般
マスタータンクの窓交換



ネジ締めでの圧入?

関係ないね

ゴムハンマーでスコーンよ!




マイナスドライバーでホジホジ
窓抜く
鉄枠取る
ゴムリング取る

でアルミベースむき出し

新品オーリング入れる
窓当てがう
ゴムハンマーでスココーン!!


そんなもんよね


Amazonでこの窓が2つで1,000円しないくらいで買えるから交換オススメ

耐久性とかなんかそういうのは知らん

自己責任でどーぞ

初めての作業

2020-05-09 23:24:05 | 自転車
生まれて初めてスポークを張りましてん

増し締めくらいはした事があったんだけど張り替えは初

どややー!




元々のスポークはぶち折れ祭だったのよね

このホイールは24本スポークなんだけどそのうち8本くらいぶち折れちゃん

走行中になんか巻き込んだのか
傘とか?
謎である

基本中古車ってなにやってるかわからん



珍しく遊びに来たヒロとゆうや



あとあき、がいたら弟子3人集でした

初代 あき、
2代目 ゆうや
3代目 ヒロ



あとは友人のチャリもメンテナンス



タイヤ前後
チューブ前後
リムテープ前後
ホイールベアリング グリスアップ
ブレーキワイヤー前後
シフトワイヤー前後
ブレーキシュー前後
バーテープ交換
サドル交換
チェーン交換

こんなもんの作業で丸一日かかっちまったわ

チャリはねー未知で時間かかってしゃーない

バイクだともう少し手が早いよね!

FACTORY

2020-05-08 23:55:23 | 日常
原付の名義変更で札幌FACTORYへ

コロナ影響でかスッカスカ




税務署くらいしかやってないのかね?


他管轄のナンバーが付いていても名義変更出来るよ
ってお知らせでした

この手の事ってイマイチフワフワしてない?
出来るの?出来ない?

そんな時は電話して問い合わせたら1発
もやもやしてないでジャンジャン動きましょ

私はちょっと充電が切れてテレビの前から動けません
現在24時
10~27時まで活動が自分に課したノルマ

うーむ
根っこが生えてるぜ

LETS駐輪場

2020-05-07 19:26:35 | 我が城たいせつ
本職が休業の延長になりまして10日までお休みです

四連休して1日出勤して四連休
天国かこれぇぇぇ!?
普段あんまりお休みが無い職場だからここだけはコロナを絶賛せざるを得ない

おかげでやりたかったことがひとつずつ片付けれますん


さぁ!
カモン!
駐輪場!






右手前の柱が無いが
夏は外して
積雪時は単管足して補強なり

あんなもん1本あるかないかでだいぶ使い勝手違うもんね


天井は垂木を渡して塩ビかなんかの波板を貼りました




階段の手すりがあったから仕事が早かった
鉄の手すりにピアスビス打ってそこから単管を伸ばしていくスタイルで組み付け



これさー
上手くやればそのまま延長してってカーポート作れるね


ただ波板が怖い
今回20センチピッチで垂木を渡して行ったんだけど
垂木がない所を踏むと抜けちゃいそう

うーん
採光を考えないならコンパネの上に波板でいいんだろうけどさ

どうやって強度を作ればいいんだ

垂木を格子状に組めばいいのか



まー初代駐輪場って事で

気に食わなかったら組み直しだね



所要時間 8時間
所要費用 15,000円くらい

こんなもんでしょ!

ご近所さん

2020-05-06 03:43:17 | 日常
川沿だっけ

北ノ沢から南へ谷を1つ越えた所にあるフタさんのお宅へ2日連続でお邪魔

不要不急の外出とはなんぞや



車庫の片付けしたりタイヤラックの組み立てやら

どう?
このクオリティ




多少調整仕切れず直角を出せていない部分もあるけど素人工作にしてはまずまず

組んだ後にあーすればよかった
こーすればよかったはお約束
次回への糧にさせて頂きます



何だかんだ五連休も頂いてしまいましてバタバタと過ごしました

本当は合間合間でサボってたけどね!!

行く先々で車両も動きまして
近々の増減と致しましては
放出
原付スクーター1台
チャリ1台

増加
125スクーター1台
250スクーター1台
原付ビジバイ2台
チャリ1台

のはず


うーむ
増加傾向でございます

ちゃっちゃとやっつけて現金化しなくちゃね