京街道歩きの2日目です。
ついに枚方宿までやって来ました。
まずは、
立派な寺院を発見です。
浄行寺です。
お寺さんとは思えないですよねー
最初は教会かと思いました。
そして京阪の枚方市駅です。
初日にここまで来てれば、、、、、
と考えるのはヤメにします笑
でも、
大きな駅ですよねー
その先には枚方橋の石碑がありました。
橋の跡地だと思います。
この辺りは、
こういった石碑が多く残されています。
全てを写真で紹介出来ないのは残念です。
コチラは道標ですね。
町中に街道の痕跡があり、
とても楽しい街だと思います。
京都で済むなら伏見と思いましたが、
大阪ならココに決めました!笑
まぁ、
もっと魅力的な街が沢山あるとは思いますが。
どんどん歩いて行きます。
まさに、
現代の街道って雰囲気ですねー
続く