![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/63eed928ef3ad44625887fc817cf789b.png)
ぽすくま(郵便局のマスコット)の切手は……
購入した記憶がないんですが、今年の「シンプル1円」以来かな。
まず「シール式切手」というのが、古い郵趣家の筆者には受け入れがたい。
1枚ずつ切り離して、アルバムリーフに整理していく昔ながらの郵趣に囚われている思考停止状態ジジィ。
まぁこれは好みの問題だし、収集範囲のこともあるんで今回は置いておいて。
注目は、シート上部のぽすくまの横顔を描いた切手(2枚)
世界最初の郵便切手、ペニーブラック(イギリス発行)を模しています。
ヴィクトリア女王の肖像の代わりに、ぽすくまを配置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/4a/e5893d0d8782b300ff5b3ef002bbfe21_s.jpg)
ペニーブラックとの比較
なるほど面白い、今回のテーマはイギリスだし、今年は日本郵便創業150周年にもあたっているし、もう何でもアリという感じで。
この「ぽすくま切手」を見たイギリス人さんが、どういう感想を持つか興味津々。
その他の切手は、小さすぎて老眼に優しくないなぁ…
購入した記憶がないんですが、今年の「シンプル1円」以来かな。
まず「シール式切手」というのが、古い郵趣家の筆者には受け入れがたい。
1枚ずつ切り離して、アルバムリーフに整理していく昔ながらの郵趣に囚われている思考停止状態ジジィ。
まぁこれは好みの問題だし、収集範囲のこともあるんで今回は置いておいて。
注目は、シート上部のぽすくまの横顔を描いた切手(2枚)
世界最初の郵便切手、ペニーブラック(イギリス発行)を模しています。
ヴィクトリア女王の肖像の代わりに、ぽすくまを配置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/4a/e5893d0d8782b300ff5b3ef002bbfe21_s.jpg)
ペニーブラックとの比較
なるほど面白い、今回のテーマはイギリスだし、今年は日本郵便創業150周年にもあたっているし、もう何でもアリという感じで。
この「ぽすくま切手」を見たイギリス人さんが、どういう感想を持つか興味津々。
その他の切手は、小さすぎて老眼に優しくないなぁ…