![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/a4bd00bd68387e776be2a28ef794b37f.jpg)
国際文通週間特殊切手、発売中。
郵便局へ用を足しに行ったら、今日発売とのことで70円シートと7円シートを購入。
よくは見なかったけど、90円、110円、130円のシートは買えたもんじゃない…
図柄も毎年似たような感じだし。
ただ、少なくなった糊式切手というのは好感度高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/0f25808f807773aa1c9b877b1855906d.jpg)
70円切手は、外国あてはがき料金。
7円切手は、63円に加貼するための料金。
普通切手サイズで美しく、低額なのでこれはこれでとっておこうという気になるのです。
シール式切手では、簡単に剥がして郵便に使おうとしてしまうからなぁ…
未使用で保存させたい郵便局の思惑とは、逆になっているような気がする。
郵便局へ用を足しに行ったら、今日発売とのことで70円シートと7円シートを購入。
よくは見なかったけど、90円、110円、130円のシートは買えたもんじゃない…
図柄も毎年似たような感じだし。
ただ、少なくなった糊式切手というのは好感度高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/0f25808f807773aa1c9b877b1855906d.jpg)
70円切手は、外国あてはがき料金。
7円切手は、63円に加貼するための料金。
普通切手サイズで美しく、低額なのでこれはこれでとっておこうという気になるのです。
シール式切手では、簡単に剥がして郵便に使おうとしてしまうからなぁ…
未使用で保存させたい郵便局の思惑とは、逆になっているような気がする。