どこからこんな面白いネタを仕入れて来るのかいつも驚かされているのびぃ太さんのブログ「のびぃ太のおしゃべり広場」でこんなものを発見 いつもながら楽しませて戴いています(笑)
座右の銘なんてたいそうなものはないですが、若い頃から好きな言葉があります。
それは“見る前に跳べる青春”です。 あれこれ考えずにまず跳び出してみよう、つまい行動してみようと言うことで、今風に言うとポジティヴに生きようと言うことでしょうか
最近は人間も経年変化して、“仲良きことは美しき哉”ですね(笑) 丸くなったなぁ(←コラッ~)
名前を入力するだけで、あなたの座右の銘としてふさわしい
ことわざ、四字熟語、名言・格言をコーディネートいたします。
さてさて結果は・・・
cyazさんの… 座右の銘としてふさわしいことわざは…
”天は自ら助くる者を助く” です。
なぜなら…
このことわざはあなたが今まで歩んできた道そのものを示しているといっても過言ではないかもしれません。 特に、あなたの名前の、”c” という字と、このことわざの、”自ら” という部分を、続けて読むと、”c自ら” となって、響きが最高です。
cyazさんの… 座右の銘としてふさわしい四字熟語は…
”首尾一貫” です。
なぜなら…
この言葉の持つ響きとあなたの名前が持つ響きが絶妙なハーモニーを奏でています。 特に、あなたの名前の、”y” という字と、この四字熟語の、”首” という字が、近い感じがします。
cyazさんの… 座右の銘としてふさわしい名言・格言は…
”愛とは決して後悔しないこと。 エリックシーガル ” です。
なぜなら…
この言葉はあなたのこれからの人生を暗示しているといっても過言ではないかもしれません。 特に、あなたの名前の、”az” という所と、この言葉の、”して後” という部分が、響きあっています。
なんか、カッコイイですね(笑) 説明を読んでいると、こっぱずかしくなってきます。 う~ん、愛とは決して後悔しないこと・・・高校時代に観た『ある愛の詩』のコピーを思い出しちゃうんなぁ(笑)
ところで、本名でやってみると…
座右の銘としてふさわしいことわざは… ”悪貨は良貨を駆逐する” です。
なぜなら…このことわざはあなたが今まで歩んできた道そのものを示しているといっても過言ではないかもしれません。 特に、あなたの名前の、”○” という字と、このことわざの、”は良” という部分が、微妙にシンクロしています。
座右の銘としてふさわしい四字熟語は… ”不撓不屈” です。
なぜなら… この言葉の持つ響きとあなたの名前が持つ響きが絶妙なハーモニーを奏でています。 特に、あなたの名前の、”△” という字と、この四字熟語の、”撓” という字が、字画的にいい感じです。
座右の銘としてふさわしい名言・格言は… ”誠実に君の時間を利用せよ!何かを理解しようと思ったら、遠くを探すな。 ゲーテ” です。
なぜなら…この言葉はあなたのこれからの人生を暗示しているといっても過言ではないかもしれません。 特に、あなたの名前の、”□◇” という所と、この言葉の、”間を利” という部分が、意味合い的に近いものがあります。
じゃ、近くで探そうっっと(笑) 不撓不屈ねぇ・・・奇しくも貴乃花が大関昇進の際に初めて知った言葉。 そういえば映画『不撓不屈』、観なかったなぁ(爆)
色々過去同様なものをやってみたけど、これはある程度賢い人が作ったのかなぁと思わせる感じ。 ま、色々探して作ったんだろうけど・・・。
また面白いものを…(笑)
というわけで、私もさせていただきます。
いろんなものが出てきますねぇ。
感心します。
>また面白いものを…(笑)
そうですね(笑) 僕は戴いてきただけで(汗)
>というわけで、私もさせていただきます。いろんなものが出てきますねぇ。感心します。
結果はまたお知らせくださいね~