【2022/7/30撮影】
かみさんが三重テラスで買物をしてる間に、すぐそばの福徳神社へ神社から福徳の森へと続く小径の両側には、約200個の江戸風鈴が風鈴スポットには七福神風鈴が隠されているそうですよ大黒天さまだけ見つけることが出来ました(笑)
暑い日中、風鈴の涼し気な音にしばし木陰で一休み日本橋は「ゆかたでぶらり。夏めぐり」。浴衣姿の若い女性たちもたくさん来ていました
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
「森の🎐小道」爽やかで、眼も耳も満足ですね。
大黒様に見守れれて、幸せ一杯💚💖💜
>良いですね。
涼しけでしょ~♪
>「森の🎐小径」爽やかで、眼も耳も満足ですね。
大黒様に見守れれて、幸せ一杯💚💖💜
短い距離ですが、それでも涼感は得られましたた^^
昔の風鈴と違っていろんな模様が楽しいですね。
1個 欲しいです。我が家にあるのはごつい鉄性で、とても重いです。
>カラフルな風鈴 風情があり綺麗ですね。
昔の風鈴と違っていろんな模様が楽しいですね。
確かにそうですね^^ 多種多様になってきました!
>1個 欲しいです。我が家にあるのはごつい鉄性で、とても重いです。
うちにあるのは川崎大師の名入りの厄除け風鈴ですよ^^
風鈴の音は涼し気ですね。
滋賀県の長浜に旅した時 沢山の風鈴がありました。
懐かしく感じました。
小米花さんとは 随分前から仲良くさせて頂いています。
ブログ是非遊びに来て下さい。お待ちしています♪
>いいねしていただき嬉しかったです。風鈴の音は涼し気ですね。
こちらこそ^^ 涼感が味わえますよね!
>滋賀県の長浜に旅した時 沢山の風鈴がありました。懐かしく感じました。
風鈴は夏の風物詩のひとつですね。
>小米花さんとは 随分前から仲良くさせて頂いています。
そうだったんですね^^
>ブログ是非遊びに来て下さい。お待ちしています♪
はい、遊びに行かせていただきますネ~♪