(晴れ)
朝から「ポンポン」というか「カッツカッツ」というか、 う~ん言葉の引き出しが少なくてうまく表現が出来ないのだけど
木と木がぶつかるあう音がしていました。
「あっそうか」と思い、窓から身を乗り出して見てみると。
そう、お餅つきをしていたんですね
。
そういえば、そこのお宅では毎年 杵と臼を使ってのお餅つきをしているんです。小さい頃は見に行ったこともあるぐらいなので相当前から・・・。
お餅つきを見るのは好きです。お米の形がどんどん崩れて次第に伸びるお餅になっていく過程が楽しい
。
子どもが保育園に通っていた頃
、バザーでお餅つきをやるコトになり、搗き立てのお餅を手でちぎり、あずきやきな粉・大根おろしをからめてパック詰めにして売り出したりしたことを思い出しました。
あ~ぁ・・お餅つきやりたいなぁ~
朝から「ポンポン」というか「カッツカッツ」というか、 う~ん言葉の引き出しが少なくてうまく表現が出来ないのだけど

「あっそうか」と思い、窓から身を乗り出して見てみると。
そう、お餅つきをしていたんですね


そういえば、そこのお宅では毎年 杵と臼を使ってのお餅つきをしているんです。小さい頃は見に行ったこともあるぐらいなので相当前から・・・。
お餅つきを見るのは好きです。お米の形がどんどん崩れて次第に伸びるお餅になっていく過程が楽しい

子どもが保育園に通っていた頃

あ~ぁ・・お餅つきやりたいなぁ~
