Miles Davis「Straight, No Chaser」のアドリブ部分です。
ブルースで「G7」のコードですがMixoLydianではありません。
このアドリブは「G Ionian」が主体で時々ブルーノートが対比音
のように使われているようです。
全体は「G ionian」でコードが「C7」の時は対比単位のサウンドで
コード「G」と「C」のサウンドの変化を付けます。
Improvisation00基音と対比音←クリック関連記事
最初の小節は前のコーラスの部分ですが赤丸の音「E」はG Ionianの対比音です。
次の小節からコードが「D7」「G」ですから「F#」の音が和声的には自然ですが
ここはユーフォニー的逸脱によって音「F#」は「E」になったとも考えられます。
3小節目から次の3コーラス目です。この小節の赤丸の音「F#・A」は次の音「G」
の装飾音符です。中心音は基音単位。
次のコード「C7」の小節では音「E」と次の小節(G7)の最初の音「D」を1オクタ
ーブ下げると音「E」から「D」までの下降する音階になります。
3コーラス目の2小節目は音「E」から「E」で、中心音は対比単位。
次の4小節目は基音単位から対比単位の音「E・C・A・F#」ですが
この中の2音「A・F#」は次の小節の最初の音「G」の装飾音になっています。
ここは「F#」の音だけを次の音「G」の装飾音としてもどちらでもいいと思います。
音階的に考えると「D・B・G」「E・C・A」「F#」そして音「G」で安定。
中心音は基音単位。
3コーラス目の4小節目は複雑です。音「G・E」は次の音「F」の装飾音とすると
基音単位に対する対比単位の音「F・A・C・E・G」ととるか、音「G」を1オクターブ
上がった基音とするかです。音「G」は次の小節の最初の音「G」の前打音になってい
るので、この音「G」は次の小節の最初の音「G・E・C」の一部分ととれます。
この2小節の中心音は対比単位。
3コーラス目のの7・8小節目にいきますと7小節目から8小節目の2拍までの
中心音は基音単位。
8小節目では音「A」を経過音にして音「G#・F・E」へ、そして次の小節の最初の音「E♭」
へ、ここではのフレーズは音「F」で終了しコードが「E♭7」で「E♭Lydian7」次の小節は
コードが「D7♭9」で音は「E♭・D・C」からブルーノート音「B♭」へ
8小節目から9小節目までは次の小節のコード「G7」への逆算した進行になっています。
12小節目はコード「D7」ですが旋律的には基音単位の音「G・B」から経過音「C」
へ、次のコーラスの最初の音「D」につながっていきます。
今回の部分を見ると中心音が「G Ionian」の基音単位の場合と中心音が対比単位の音の場合
でコードはトニックとサブドミナントのような形になっていて、トニックに向かう強い終止
ではトニックから逆算したドミナント進行が使われています。ドミナントの「7th♭9th」では
マイナースケールの5度から始まるスケールが多く使われます。7thオルタードスケールで
変化音が色々と使われるので多様です。ディミニッシュとホールトーンスケールが代表的です。
ここでは一つのスケールでいろんなコードに対応することを考えました。
中心音が「G Ionian」の基音単位の場合と中心音が対比単位の音に変化することでサウンドが
変わり様々なコードに対応することが出来ることが分かると思います。
ジャズの場合は多くブルーススケールが重複して使われます。
「4E/5E幅広レディースビジネスシューズ」と「外反母趾矯正サポーター&靴下」紹介
災害時の備えて女性用・衛生・化粧・歯磨きなどの必需品紹介・アマゾン編
災害時に備えて女性用・衛生・化粧・歯磨きなどの必需品紹介・楽天編
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます