セントラルにも、お休みしていた人達が又、戻って来たりで…フロアやロッカー室なども
混みあっていることも。一向にコロナ感染者情報が減らないこの頃なので、心配ですね!
そんな中でも出来る時は、運動を。ラテンエアロに午後からはシンプルエアロ…楽しんで
やらないとね。先日、家の勝手口の隙間から
千両の実が沢山普段は出入りしない所なので、
小さな花が咲いていたのも気づか . . . 本文を読む
昨日、地区花壇の植え替え作業でサポーターで参加
ビオラとパンジー120株を15名ほどで。作業が済んでパチッ。来月は水やり当番、一週間あり!
セントラルのズンバに行けず、庭の雑草処理!夕方になって、珍しいものを戴きました
ハヤトウリ果物と間違えそう。切ってみたら
癖が無く食感も良く…どんなレシピがいいのかな 簡単で失敗しないものを(2人分)
ハヤトウリ1㎝幅のいちょう切り。水 . . . 本文を読む
昨日のランチはやっぱり此処で(何となく落ち着く感じ)
おまかせ握りを…もじゃもじゃサラダから
握りは8貫あり(毎回、同じではないので楽しみ)お椀ものも熱々、でもスーッと飲みやすい
私はスペシャルと言っているけど今回は、人参の細切り天ぷら…天つゆにはつけません。
写真を撮ってからの筈が、直ぐに食べてしまい撮れず。okaちゃんとゆっくりお喋りを… . . . 本文を読む
ラテンのダンサーと言えば…○○組、○○○組と個性がいろいろで私が社交ダンスを習い始めて
何年ぐらいからかは、覚えていないけれど、「わぁ~、かっこいいな~」の印象でした。
リカルド・コッキ&ユリア組(USA)会場のフロアに立った
だけで、ドキドキ、ワクワク。マイケル&ジョアンナ組
(ポーランド)「マイケル~」の声援が凄かったのを思い出しました。イケメンダンサーが多く
クリクリ . . . 本文を読む
年賀状印刷を申し込むとカレンダーとかティッシュとかを戴けて。
ダンスのカレンダーでは、世界で最も素晴らしいダンサーたちが…スタンダードでは
ミルコ/エディタ組(イタリー)優勝は何回も。もう一組は
ビゾーカス/デミドバ組(USA)こちらも優勝は何回も。
優秀な選手たちが毎年カレンダーに写真が。この二組は素晴らしすぎて、会場での世界選手権
の競技会では、見入ってしまい興奮状態余 . . . 本文を読む