【535】建仁寺 京都
住所 京都市東山区大和大路通四条下ル
宗派 臨済宗建仁寺派 大本山
山号 東山
開山 明庵栄西
本尊 釈迦如来
国宝 紙本金地著色風神雷神図(俵屋宗達)
重文 方丈、勅使門
1202年将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として宋国百丈山を模して建立されたのが始まりです。元号を寺号とし、山号を東山(とうざん)と称す。
当初の宗派は、真言・止観の二院を構え天台・密教・禅の三宗兼学の道場としていた。
その後、寛元・康元年間の火災等で境内は荒廃するも、正嘉元年(1258年)東福寺開山円爾弁円により復興、禅も盛んとなった。
その後、建長寺開山蘭渓道隆が入寺してからは禅の作法、規矩(禅院の規則)が厳格に行われ純粋に禅の道場となったが、戦乱と幕府の衰退により再び荒廃す。
安国寺恵瓊により復興し、徳川幕府の保護のもと堂塔が再建修築され制度や学問が整備され栄えたが、明治に入り臨済宗建仁寺派大本山として独立し縮小し現在に至る。
京都嫌いの私のせいで、京都の寺は 嫁任せとなりつつある。しかし、嫁も気位の高い寺の対応で不愉快な思いをしたようだ(笑) 京都人から気位の高さを取ったら何も残らんから仕方が無い。所詮、京都の寺は、観光寺やからね(笑)