フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

妻の従姉弟の誕生会へ

2023年02月26日 18時53分20秒 | フィリピンの風俗習慣

2023.02.27. (月) マニラの日の出 午前6時14分  曇り 気温 20.3℃ 湿度 68.7% 風向  東北東  風力 7.7m 和風⓸

 

 

  一昨日の、事でした。我が家の3軒先に、亡義父の2番目の、亡妹伯母の、末の三男坊が、50歳の誕生日を、

迎えたのです。国が奨励する、海外就労者でした。仕事はフィリピンでは多い、外国航路の、船乗りですが、

船内のお仕事は、料理造りの、コックさんですね、現在は、タガイタイ市の、マイテインバランガイに、

新しい家を建て、我が家から、少し遠いのですが、ご家族で暮らしているのです。フィリピンでの、

成功者ですね、1週間前頃でしたが、誕生日の、招待にお見えに、成られたのです。誕生日等の、

招待にメールや。電話で誘う場合も、在れば人づてに、誘われる場合も、在るのですが。大事なお客様として、

本当に心からの、ご招待は、お出でに成られ、顔を眺めながら、直に誘われる場合は、相手の好意に、

報いる為に、プレゼントを持ち、参加しなければ、成らないのです。之が人間としての、ルールですね、

私達は義弟や、義妹達と共に、総勢9人で、我が愛車に、乗り込みます。昼食のご招待ですが、一応皆が、

他所行きの、身支度は、整えました。出掛ける時には、どのくらいの、規模なのかは、予測して、

出かけるのです。提供される料理は、いつも他の場所の料理拠り、各段に美味しいのです。やはりプロが、

創る料理は、本格的ですからね、此の日は、久しぶりに、舌筒を、打たせて頂きました。m(__)m

 タガイタイは、週末や、休日は、お出でに成られる、観光客の車で、渋滞に見舞われる事が、多いのです。

行きはタガイタイ市内ですが、車が溢れて居りました。帰りの道中も、勿論渋滞で、此の日の運転は、

末の義弟でしたが、シラン町の、亡義母の、妹伯母の住む、マラバックを抜けて、帰る事にしたのです。

 

 

今朝の起床も、午前5時45分の、自然起床でした。律儀な、サボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。

昨日に引き続き、風が唸る、夜明けでした。本日のマニラの日の出は、5時14分と、早まった、マニラ新聞拠り、

高地のタガイタイには、5分遅い、6時19分でしょうか、 昨日の円ペソ対価  1万円 P4,00 マニラ市の市中両替商調べ  

気に成る昨日の、マニラ新聞の、見出しでは、◎故マルコス元大統領を追放した「エドサ革命」から37年経った。

マルコス現大統領は式典を欠席  ◎メトロバンク純益が47.9%増22年に過去最高327億ペソ  m(__)m

     フォトチャンネル   マニラ新聞



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2023-02-27 14:09:37
こんにちは
平均寿命の短さも関係しているのかもしれませんが
今の日本は60~65歳までみんな働いています
でもOFWをしているような方も含めて
みんな50歳くらいで、引退しているように見えます
そういう意味では、日本よりも老後をゆったり過ごしていますね
返信する
Unknown (タガイタイダニエル)
2023-03-02 09:38:47
 トミーさん・お早う御座います。

 コメント頂ましたが、気が付きませんで、ごめんなさい、人々を見ていますと、
昔の日本人の年齢層のようですね、
日本の昔も、60歳で、老人でしたからね、
でも家系に拠るのか、
妻の家系では、お爺さんが、93歳迄生き、
その子の義父は、84歳迄、
義母は90歳迄の長生きでした。私の家系では、
父親が54歳で亡くなり、母親は、
74歳で亡くなりました。
廻りを見ていましても、フィリピンでのフィェスタで、お年寄りが元気にパレードに参加しております、皆人生を謳歌しているように、
感じます、人生の過ごし方が、巧いですね、
短い残り時間アヤカリたいです。m(__)m
返信する

コメントを投稿