なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

親戚の訃報に直面して  

2018-07-22 13:12:02 | 健康管理

昼前に  ピンポーンとか  主人方 

兄さんのこと  訃報の知らせ  

 

奥様が 来訪で告げ  本日の  

夜にお通夜  明日は葬式  

 

人世の  終わりはあの世  往生の

旅の人なり  タクシー予約  

( 無事に、予約が取れて、親族の一員として出席 。 )  

( 明日の告別式は、最後まで出席を覚悟するよ  。 )  

  田んぼには、白鷺が舞う   。  

   西洋ニンジンボク  。  

  ストック  。   

   百日紅  。   

   百日紅  。  

   昼餉  。   頂き物がたくさんあるので、ふんだんに。

着物や喪服は、着用で、転倒しやすいので、義理・姉さんには、

先に、コトバで、黒い夏服とズボンで出席する旨、許可をいただきました。   

 

義兄の冥福を、祈ります 。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカタカサブロウ&スカシタゴボウ&キミの名は  

2018-07-22 12:22:45 | ウエブログ

午前の田  あぜ道に咲く  草花も  

真夏の花に  変化があると   

   アメリカタカサブロウ  。  キク科 。 タカサブロウ属  。   

 

やっと花  咲いてデビューの  野草かな   

外来種にも  古風な名前  

   スカシタゴボウ  。     

  ハラン  。  

  カヤツリグサ  。  

    名前不詳  。  

この野草の名前が、分かったら  、  教えてください。  

葉が細いのですが、小花が茎と葉の間に、あるのです。  

タカサブロウとは、違う気がします  。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:水無月十日 lunar calender Minaduki 10 day

2018-07-22 08:43:13 | 撫子歳時記

夜になり   バンバンヒュルリ  外の音  

河芸の花火  心もソゾロ     

 

よく観える  場所とは田んぼ   広がる地  

街の人らも  やって来て写メ     

    映った~! ヒャッホー!   

   九日月  。 9:15  。   

津祭りの 時には見えず  河芸での  

花火の場合  よく観えるから  

( 距離はかなりあるが、広大な田んぼが広がる平野だから  。 )  

 

最後には  ツクヨミさまが  ニッコリと  

大地見下ろし  三々五々に  

( あとは、夢の中  。 )  

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事 

2018-07-22 05:36:25 | あのころ回顧録
 
役所へ;その後は受診に 
タクシーで  先に役所へ  書類とか 照合したら  提出となる     アゲハ蝶  。     池には、鴨の巣  。     広場に集まる若者たち。  ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事

2018-07-22 05:33:59 | 撫子の談論
 
作り置きと談論と  
外出の  時間に合わせ  作り置き  卵とホッケ  基本にメニュー    寿司酢とアゲ寿司用のアゲで、アゲ寿司作。  卵2個と野菜のみじん切りで。アゲ寿司の残り......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする