なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:時事放談    

2012-12-28 09:35:13 | 短歌・俳句
名護市辺野古への移転反対に      
環境の  評価書を出し   即決を     狙う政府は  愚の骨頂と       沖縄の  辺野古移転は  県民の     心を無視し  強引すぎる       移...



1年前も、今も、政治の世界は、駆け引きか。


沖縄の問題も、原発も、根っこは一つ。      


政府は、IAEAやアメリカのほうばかりを、向いている。


日本の真の独立には、程遠いかも。      


すると、軍備としての核保有とか。


待ったなしの問題が、山積してる。     


自然破壊と市民の生活を、脅かすのは?


地球の危機に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十一月十五日     

2012-12-27 07:02:08 | 自由日記
寒空に  ナギの世界が  夜明け前    
こんな姿に  真冬の便り       


朝食の  味噌汁うけに   にんじんや     
だいこんなどの   むき皮利用      


正月の  御節食材  残り物    
利用で作る  ヨーグルト和え      


 <ほんの一瞬>   
小窓から  ドタバタなにか  音がして     
見ればカラスが  へばりつく様    


生き物を  狙い撃ちした  一撃の    
餌とり名手   すぐに飛び立つ     


天晴れ(アッパレ)と  ほんの一瞬  カー吉の    
早業みとれ   驚嘆なりと    

<御節:こんにゃく>    
こんにゃくは  5ミリ幅かな  切ってから     
中央少し   切り目を入れる     


手作業で  片端持って  切り目へと    
一回なかへ  通せば出来る       





 <御節の準備で>      

買ってきた  小カブラうすく   卸がね     
使いスライス  地場産物で       


スライスが  盛りだくさんで  ゆず甘酢     
漬物準備  正月用に     


だし汁に  昆布と煮干   大鍋に     
たっぷり水と   浸し一晩        


レンコンは   泥を落として  皮剥きを      
うす切りにして   パック詰めにす       

(今夜は、ここまでに。)   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:千変万化の原発   

2012-12-27 06:46:37 | 短歌・俳句
予算はヨサンか     
九電に  原発不要  玄海の      機器の不良で  海水汚染       元々が  雑な構造   財界と      政府・官僚  慰みものに       やらせ...



1年前。玄海原発の機器の不備による破損が、発覚。      


今持って、修復不可能かも。


なぜなら、コンクリートのひび割れが判明。     


放射線が、漏れ出すから。     


これで、安全なわけがない。     


野放し状態に、警戒しても、地表面すら、完全な修理は不可。    


まして、地下は、それ以上に。    


見えないから良いことにしよう。これが、今も横行。    


今ある全国の炉は、ほとんど、こんな状態。     


放射線が強すぎて、近寄れない。      


新しい箱物造っては、次々汚染。    


しかも、点検修理は、日雇い作業員の人海戦術だけ。    


これで、MOXを使うとか。危険きわまりない。    


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十一月十四日     

2012-12-26 06:42:20 | 自由日記
冷え冷えの  夜明けを待って  うす明かり       
遠くで野鳥   一声(ひとこえ)チチチ        


町の朝   人の気配も  ひっそりと     
静寂かもす  目覚めの時を   

 <空と行動>     
西風と  冷気漂う  氷空      
洗濯物は  ランドリーへと     




<仕込み>    
午後からは  ごぼう千切り   正月の    
きんぴら用に  次はにんじん     


パック詰め  冷蔵庫へと   片付けて    
残りにんじん   花型に取る       


日を追って  準備作業に   忙しく   
拍車がかかる  家族と友へ    


(御節を、意識して、イメージ通りに。) 


 <夕食は>      
なにしても  ブルブル寒い  おやつ時     
しょうが湯所望  体が火照(ほて)る      


しばらくは  良いが再び  ブルブルに     
夕餉に鍋で  雑炊仕立て      


にんじんの  皮・ピーマンの  へた部分    
大根の端  餅巾着を     


海鮮や  卵とご飯   ごっちゃ混ぜ     
グタグタ煮込み  アツアツのうち      


(あ~おいしい!)    

  

  



 
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:多事多端    

2012-12-26 06:26:53 | 短歌・俳句
太陰暦:十二月一日    
月はじめ   テンプレートを   変更に       考えたすえ   獅子舞図柄        晴天の  猛烈寒波   外へ出る     ことはばかられ  身も凍りそう ...



1年前、十分に使い古した衣類を、感謝してゴミ処理に。      


寒波が襲うほどの時期だったようです。     


今年も、寒冷厳しいですね。


でも、ゴミ処理できることが、ありがたいですね。


これが、原発の核のゴミを含んでいたら・・・・・。


新潟も、試験焼却で、右往左往。     


してはいけないことは、法律で厳重に。


正しい法律は、安全を守ることから。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする