![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/b21381a9bc948492e8e1604300f103dd.jpg)
ようやく雨も上がったので・・・・・・・・・・・・・・・、
ひっさしぶりに、木工してきた団酸です・・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
午前8時過ぎに自宅を出て・・・・・・・・・・・・・・・・、
まずは、セリアで買ってきた電球もどきランタンを、
マイカーに設置してみました・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/9576025cdcb52f272be25188a9419942.jpg)
ロッドハンガーにぶら下げただけですが・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
室内灯、エンジンをかけていないと、
暫くすると消灯してしまうので・・・・・・・・・・・・・。
マンションの倉庫を経由して、
木工場へ・・・・・・・・・・・・・・・。
キャンプ用キッチンシンクの最終形の完成を目指します・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/0b8f81a778dea32020f88e5720497e01.jpg)
まずは、実測して・・・・・・・・・・・・・・・・、
サイズの合う木材を探します・・・・・・・・・・・・・・・・。
見つけた木材は・・・・・・・・・・・・・・・、
パインの集成材厚さ18mmの端材・・・・・・・・・・・・・・・・。
それに切断する線を引いてやって・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/3660321d6dc0ebe0d1a2dbe254b5bf73.jpg)
いちいち、テーブルソーを使うことも無いので・・・・・・・・・・・・・・、
丸のこでぶった切ってやります・・・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/9fd130cff39c1555c08ebea68085bcf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/6be6ace3b8c6dcf6b5dae4f874ac4b2a.jpg)
丸のこ、使うのも3年ぶりか・・・・・・・・・・・・・・・・・。(^^ゞ
お次は・・・・・・・・・・・・、
フォールディングスタンドに取り付けるための窪みを、
トリマーで掘ってやります・・・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/56f6da2c3f54f98ee5cf25ed5662aaa9.jpg)
ポーターケーブルのトリマー、使うのも5年ぶりか・・・・・・・・・・・。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/9fbdf0840992b0894ae33b28098efc76.jpg)
治具もどこに直したか、探し出すのに一苦労・・・・・・・・・・・・・。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/688fbb114dda0a83d7ce14000de9a95d.jpg)
裏側は、これでひとまず完成・・・・・・・・・・・・・・・。
表側にも、100均スタンドを立てるための溝を掘ってやって、
最終形の完成・・・・・・・・・・・・・・・。
セットしてみました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/b21381a9bc948492e8e1604300f103dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/bab912cfacaa24cfdf1793d062b1c58d.jpg)
んがぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
やっちまったぜい!!!!!!!!!!!!!!!
表側の100均スタンドを立てる位置を間違えて、
掘ってしまったぜい!!!!!!!!!!!!!!!( ;∀;)
ということで・・・・・・・・・・・・・、
一から再度作成しなおしです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(爆死)
帰宅すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
GW前にヤフーショップで発注していた、
中華製エスビットもどきが届いておりました・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/30a751b0c67ba542f3eb9aaeaa70c2c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/3e0a4bcd3129af2cc8cd4adc2ebed4f4.jpg)
想定通り、青いビニールが貼り付けられております・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/b4409129f5504dd4390aa0eb7d9b56eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/48b4d4da5f6a88b2726f8d7df0264bb3.jpg)
まんま、エスビットやん・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
実は、本物のエスビットも持っておりまして・・・・・・・・・・・・・・、
相当昔購入したものですけど・・・・・・・・・、
固形燃料付きで、1,000円の値札が付いたまま、
非常用持ち出し袋の中に鎮座しております・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
中華製エスビットもどきのお値段はというと・・・・・・・・・・・・・、
固形燃料なしで、500円ですから・・・・・・・・・・・・・・・・、
それほどコスパは良くないかも・・・・・・・・・・・・・。
まぁ、総額Tポイントで支払っているので・・・・・・・・・・・・・・。
しっかし・・・・・・・・・・・・・・、
キャンプ用キッチンシンク、なかなか完成いたしませんわ・・・・・・・・・・。(^^ゞ
ひっさしぶりに、木工してきた団酸です・・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
午前8時過ぎに自宅を出て・・・・・・・・・・・・・・・・、
まずは、セリアで買ってきた電球もどきランタンを、
マイカーに設置してみました・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/9576025cdcb52f272be25188a9419942.jpg)
ロッドハンガーにぶら下げただけですが・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
室内灯、エンジンをかけていないと、
暫くすると消灯してしまうので・・・・・・・・・・・・・。
マンションの倉庫を経由して、
木工場へ・・・・・・・・・・・・・・・。
キャンプ用キッチンシンクの最終形の完成を目指します・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/0b8f81a778dea32020f88e5720497e01.jpg)
まずは、実測して・・・・・・・・・・・・・・・・、
サイズの合う木材を探します・・・・・・・・・・・・・・・・。
見つけた木材は・・・・・・・・・・・・・・・、
パインの集成材厚さ18mmの端材・・・・・・・・・・・・・・・・。
それに切断する線を引いてやって・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/3660321d6dc0ebe0d1a2dbe254b5bf73.jpg)
いちいち、テーブルソーを使うことも無いので・・・・・・・・・・・・・・、
丸のこでぶった切ってやります・・・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/9fd130cff39c1555c08ebea68085bcf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/6be6ace3b8c6dcf6b5dae4f874ac4b2a.jpg)
丸のこ、使うのも3年ぶりか・・・・・・・・・・・・・・・・・。(^^ゞ
お次は・・・・・・・・・・・・、
フォールディングスタンドに取り付けるための窪みを、
トリマーで掘ってやります・・・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/56f6da2c3f54f98ee5cf25ed5662aaa9.jpg)
ポーターケーブルのトリマー、使うのも5年ぶりか・・・・・・・・・・・。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/9fbdf0840992b0894ae33b28098efc76.jpg)
治具もどこに直したか、探し出すのに一苦労・・・・・・・・・・・・・。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/688fbb114dda0a83d7ce14000de9a95d.jpg)
裏側は、これでひとまず完成・・・・・・・・・・・・・・・。
表側にも、100均スタンドを立てるための溝を掘ってやって、
最終形の完成・・・・・・・・・・・・・・・。
セットしてみました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/b21381a9bc948492e8e1604300f103dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/bab912cfacaa24cfdf1793d062b1c58d.jpg)
んがぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
やっちまったぜい!!!!!!!!!!!!!!!
表側の100均スタンドを立てる位置を間違えて、
掘ってしまったぜい!!!!!!!!!!!!!!!( ;∀;)
ということで・・・・・・・・・・・・・、
一から再度作成しなおしです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(爆死)
帰宅すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
GW前にヤフーショップで発注していた、
中華製エスビットもどきが届いておりました・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/30a751b0c67ba542f3eb9aaeaa70c2c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/3e0a4bcd3129af2cc8cd4adc2ebed4f4.jpg)
想定通り、青いビニールが貼り付けられております・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/b4409129f5504dd4390aa0eb7d9b56eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/48b4d4da5f6a88b2726f8d7df0264bb3.jpg)
まんま、エスビットやん・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
実は、本物のエスビットも持っておりまして・・・・・・・・・・・・・・、
相当昔購入したものですけど・・・・・・・・・、
固形燃料付きで、1,000円の値札が付いたまま、
非常用持ち出し袋の中に鎮座しております・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
中華製エスビットもどきのお値段はというと・・・・・・・・・・・・・、
固形燃料なしで、500円ですから・・・・・・・・・・・・・・・・、
それほどコスパは良くないかも・・・・・・・・・・・・・。
まぁ、総額Tポイントで支払っているので・・・・・・・・・・・・・・。
しっかし・・・・・・・・・・・・・・、
キャンプ用キッチンシンク、なかなか完成いたしませんわ・・・・・・・・・・。(^^ゞ