Life Goes On

by Madonnalily

楽しい大晦日

2021-12-31 14:34:21 | 日記
考えるという「重い病気」

通りゃんせ  通りゃんせ👏



パパラギってご存じでしょうか?

パパラッチの仲間?🐇


パパラギ 
はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集

僕のバイブルか🐢


20世紀の初頭の
西サモアのツイアビさんという酋長のお話で、
ヨーロッパに訪れたツイアビさんが
文明社会を目の当たりにして、
「パパラギたちは、気が狂っている」
と何度も繰り返しました。

100年前の話じゃんか🐭


パパラギたちは石の箱の隙間(ビル)に住み、
まるい金属と紙(紙幣)を貴び、
束になった紙(新聞)に書いてある知識で頭をいっぱいにする、と。

パパラギとは白人の意味でつ🐰


そんなパパラギを見て、ツイアビさんは
「パパラギたちは、
考えるという重い病気に
かかっているのだ」
っていうのですね。

ツイアビさんの勘違いでしたね( ◠‿◠ )


これ、名言だなーと思ってて。

僕は不治の病にかかっている🐻‍❄️


風の時代担ったって言われて丸1年

お前は風の時代担ったのか🐻


200年以上の周期の話だから
まだまだ始まったばかりですが、

僕の重労働はまだ始まったばかり🐼


風の時代とは、
見えないもの
コミュニケーション
情報
の時代になったということですが、、

昔と同じじゃんか🦁


僕ら、文明社会に住んでいて、

ないない👋


狂ったような情報にさらされて、
それを処理しなきゃいけない

風の時代担ったからね🐯


そんな私達は、
知らないうちに情報に毒されてて、
気が狂っているのかもしれません。

お前らは最初から狂ってんだよ🐱
情報のせいでは、あ・り・ま・せ・ん🐶



起きてることって、
生で触れて体感したものでない
情報にさらされて
自分を見失ってしまっている。

あなた方は夢を見ているのです🦢


スピリチュアルな業界なんかも
目に見えないものを扱っていますが、
本来でしたら、
直感という感覚
で取り扱うべき領域のはずなのに

明確に否定します🦩


莫大な情報にさらされたおかげで
感覚が鈍ってしまっていたりしてね。

もともと鈍いんだよ🐮
脳みそポンコツなんだよ🐷
感覚が鈍ったのではなく。


いずれにせよ
莫大な情報にさらされて、
それらの情報が自分を構成してて、

そうかい🦖


結局、
「自分とは何なのだろう」
って答えのない悩みに囚われちゃう。。。

それがお前だよ🦕


ただねー、
この悩みに対して、
自然に帰ろう!
っていうのも一つの答えだし、

現実逃避だよ🦙


進化の糧にしよう!
っていうのも一つの答えでもあるような気がしますねー。

妄想だよ🐄


僕は一つメタな自分になるってことかなと思ってて、
つまり高次の自分ってことね。

ギャハハー😹

フィクションにハマりすぎー👾



僕らって誰ひとり
単独では生きられないじゃないですか?

そうでもないよ🐀
小野田さんは単独で戦争してたちゅー🐁


ご飯食べてうんこして、
酸素吸って二酸化炭素はいて、

地球温暖化の原因は人間が多すぎることだな🐍


外側から取り込んだ
ご飯や酸素は自分の一部になって、
かつて自分だったものが
うんこや二酸化炭素として出て行く

自分ってなんだろう?🐣


そして情報なんかもおんなじだよね。

つまり僕らは自分じゃないものを自分だと思ってるってことだ🐥


どこからか来た情報に影響されて
そして自分が発信した情報で他人を影響していって

そうそう🐞


「え?私、情報発信なんてしてないわよ!」
とかいう人もいるだろうけど。

いねーよ🐌


あなたがいるだけで、
誰かの目にあなたの姿が映るわけですよ。

そうそう🐛


つまり誰かの資格情報に影響を与えたわけ!

え?私、影響なんて与えてないわよ!
情報を与えただけよ🦭



つまり、
だれもまったく影響しあわない
なんてありえないのね。

あり得るよ🪲


つまり自分ってなんなのよ!
って、皮膚一枚隔てた内側にある何かだけじゃないんだよね。

それは外側だよ、バカ🐜


自分とはいろんな存在との関係性で出来てるのね。

それは自分じゃないよ🐧


つまり、
情報にさらされるときに
その莫大な情報によってできた関係性によって
僕らは進化するかも知れない、ってことね。

それは僕らじゃないよ🐦


そう考えたら楽しくなるかもよ笑

楽しくなるなるー🕺


自分じゃないものを自分だと思い込み、
進化したと思い込み、
情報発信しまくったり、
ヒーラーになったり、政治評論家になったり、

楽しくて  楽しくて
とてもやりきれない(^O^☆♪


コメント