Life Goes On

by Madonnalily

バカヤロー解散

2023-02-11 09:10:05 | 日記
日露戦争の舞台となった中国東北部いわゆる満州。
山の向こう側は極東ロシア艦隊の根拠地、旅順です。

なんで中国が舞台なの?🐣

中国は広いから大丈夫ですよ🐓


日本とロシアは満州と朝鮮半島での権益を巡って戦い、特に203高地では大きな犠牲を出しました。
極東の小国日本とヨーロッパの大国ロシアとの戦いは世界が注目しました。

ロとウみたいなものですか?🐇


当時の代表的なイギリスの新聞はこう伝えている。
日本人は西洋の学問の成果を全て集めた。
そして西洋の成果を応用し、組み合わせて使いこなしている。
この民族は我々の育んだ複雑な文明を僅か1世代余りのうちに習得したのだ。

すばしっこい民族ですね(ᵔᴥᵔ)


大正6年、ロシア革命が勃発すると各国が革命に干渉しはじめた。

西洋人は他者の課題に干渉するのが好きですね🐰


合衆国および連合国は日本が協定を破って約束の10倍もの軍をシベリアに送り込んだ事を直ちに知ったが、何の抗議もしなかった。
逆に日本の軍司令部を敬意を持って支持し続けた。
連合国はロシアで共産勢力が広がる事に深い懸念を抱き、日本軍が共産主義勢力を打ち破ることに期待を寄せていたからである。

約束もヘッタクレもねえ🪳
とにかく勝ちゃいいんだ🦂

鎌倉武士の末裔でしょうか🐁


日本は各国が撤兵したあとも引き続きシベリアに駐留し、シベリアに対する野心があるものとして、後に国際的に激しい非難を浴びました。

日本民族は立ち止まることを知らないのだ🐝
前へ前へ!
進め!進め!

三菱重工が旅客機開発をやめたらしいで🦖
いったん立ち止まることにしたんやて🦕

さすが三菱!
そのまま進め!
One step ahead🐞


アメリカ人の新聞記者は関東大震災での日本人の態度について次のように書き記しています。
このような大災害に対して東京が秩序正しく整然としている事は実に驚くばかりです。
警官はひたすら市民の救護に全力を尽くしています。
ほとんど警察がない状態なのに忌まわしい行動もありません。
親を失い、子に別れ、兄弟が行方不明になった数十万の人々が、どこへ行っても涙一つ浮かべずに着々と後始末に取りかかっています。
この規律正しい日本人に対する敬服の念を新たにせずにはいられません。

誤解だよ🐜


しかし実際には震災に伴うパニックの中で多数の朝鮮人が日本人によって殺される事件が起こりました。
朝鮮人が放火、略奪、暴行しているなどの流言飛語がキッカケでした。

仮に流言飛語が真実だったとしても、一般人までもが一緒んなって朝鮮人狩りをするかっていうの🦩
そのあたりが日本民族の愚かさ、卑しさ、浅ましさ🦢


一方アメリカ西海岸では日本人移民排斥運動が起きていました🦘

日本人移民は安い賃金で働き、アメリカ人の仕事を奪う。
祖国の生活を守り、天皇への忠誠を誓い続け、アメリカ国家へ忠誠を尽くそうとしない。
アメリカに同化することができない。
アメリカにとって危険な存在なのだ。
このような外国人が異常なほどたくさんの子供を産んでいる。
勤勉で低い生活水準に耐え、楽しみにお金をかけることもなく、長時間働く意欲がある。
お互いに助け合い団結する、その力は異常なほどである。
日本人はアメリカ大陸に大和民族を繁栄させようと決意している🦒

ギャハハー(^∇^)

大正13年、日本からアメリカへの移民は実質上、完全に禁止されました(*´-`)



ドイツの建築家ブルーノ・タウトは、こう述べている。
ハイカラ、カフェ、レビュー、ビアホール、ダンスホール。
華麗なネオンサインのあらゆる渦の中に不思議な世界が広がっている。
あの幻想的なちんどん屋やその滑稽な音楽は、ヨーロッパ人にとっては大きな魅力である。

しかしこれは本当に愉快だからやっている事なのか?
それとも、日本人は自分の不幸で他人を傷つけまいとして微笑することがあるが、あれと同じで、そこには何か悲しみがあるのではなかろうか?
西洋のダンスを踊る娘たちは全く気の毒に見える。
彼女らはワルツを踊りステップを踏んではいるが、五体の中には祖先の血と一緒になって全く異なったリズムが流れているのである。
外観は朗らかでいかなる場合も微笑していながら、その裏には哀愁と深い感傷を抱いている。
これが独自の文化を持ち、それを独自に表現している日本の姿である。

さすがは建築家。
センスいいですね〜( ◠‿◠ )



昭和11年、アメリカの代表的な経済雑誌の日本特集号🇯🇵

日本人は列強諸国のプライドを外交で傷つけるだけでは飽き足らず、その懐にまで手を伸ばしてきた。
いろいろな条件を考えれば日本には工業国になる力はなかった。
何か仕掛けがあったのは明らかだ。
日本は我々から産業革命を輸入し、すんなりと取り入れてしまった。
それはまるで国民に標準サイズの既製服でも着せるかのようであった。
その結果得られたのが欧米の資本家が舌を巻くほどの産業の効率性である。
ドイツにビールを売り、アメリカ在郷軍人会に星条旗を売るほどであった。
こうなると現在日本以外の国でとられている産業政策は資本主義であれ、国家主義であれ、共産主義であれ、すべてが面倒で役立たずなものに思われてくる。
日本の産業制度は、ほかのどんな産業制度とも似ていないのだ。

日本はミツバチ型ですねん。
天照太御神(女王蜂)とその子ども達😹


日本人がどのような国民であるか、兵士を教育するために作られた映画、
☆KNOW  YOUR  ENEMY - JAPAN☆

日本人は昼間、近代的な生活をしているが、家に帰るとキモノを着て中世の生活に戻る。
この男は週72時間もわずかな賃金で働く。
40歳で結核のために命を落とす人も多い。
なぜ日本人は黙っているのか。
なぜ反抗しないのか。
義務教育のもと、日本人の97%は読み書きができる。
しかし日本の学校では政府が認めたことしか教えない。
同じように考える生徒を大量生産するのだ。
日本人は神の子孫であり、天皇に命を捧げるのだと教えられるのだ。

Exactly🗽



日本の占領が始まった頃、日本はインドネシアに対して兄のように親密な態度を見せていました。
しかし新聞に日本軍勝利の記事が少なくなるにつれ、日本は弟の私たちインドネシアに向けて苛立ちを爆発させるようになりました。
バカヤローとビンタが頻繁に飛び出すようになり、憲兵隊は傍若無人になっていったのです。
主人である日本がバカヤローの原住民を監視しなければならないという態度に変わっていきました。

憲兵隊のバカヤロー🗣️


「私はあなた方日本人に悪意を持っているわけではありません。
あなた方日本人はアジア人のアジアという崇高な希望を持っていました。
しかし今ではそれも帝国主義の野望にすぎません。
そしてその野望を実現できずに、アジアを解体する張本人になってしまうかもしれません。
世界の列強と肩を並べたいというのがあなた方日本人の野望でした。
しかし中国を侵略したりドイツやイタリアと同盟を結ぶ事によって実現するものではないはずです。
あなた方はいかなる訴えにも耳を傾けようとはなさらない。
ただ剣にのみ耳を貸す民族だと聞いています。
それが大きな誤解でありますように。
あなた方の友、ガンジーより」

あなた方は断食にのみ耳を貸す民族ですよね🐕


マッカーサーの演説
私たちは今、92年前の同胞ペリー提督と同じ立場にいる。
ペリー提督の目的は日本に英知と進歩の時代をもたらし、世界の友情と貿易と通商に向かって孤立のベールを取り払うことであった。
しかし恐ろしいことに日本は開国によって西洋の科学から得た知識を利用し、迷信と武力に訴えることによって言論の自由、更には思想の自由までも否定したのである。
私の目的は再び日本民族のエネルギーと才能を建設的な面に向けることだ。
私たちの指導によってこの国は現在の惨めな状態から立ち上がり、尊厳に満ちた地位を獲得することができる。

かっくいい(^ー^)


1949年のアメリカのニュース映画は、ソ連の抑留から解放され帰国した日本兵が共産主義の手先となっているとして、ソ連に対するあからさまな警戒感を表しています。

驚くべきことに帰還兵は共産主義者となって戻ってきた。
ソ連が狂信的な赤の思想を吹き込んだのだ。
占領軍と日本はソ連のひどさを訴えてきたが、ソ連は裏をかこうとして、日本の捕虜によい服と食事を与えた。
9万5千人がソ連から帰還すれば、9万5千人のソ連の手先が増える。
極東での共産主義の攻撃に立ち向かわなくてはならない。

ソ連側のニュースでは、
アメリカは日本の民主的自由を押し潰し、日本をアメリカの軍事的拠点に変えようとしている。
マッカーサーの命令で、アメリカの憲兵隊が日本国民を弾圧する。
これが、あの名高い「民主主義」と「自由」だ。

正解🐹


米国務省の高官ジョージ・ケナンは、
「共産主義の圧力から日本を防御しようとするならば、アメリカの支援は必要不可欠だ。
しかし対ソ封じ込めの努力をアメリカが単独で負担し続けることは賢明とは言えない。
それぞれの国で重荷を負担する必要があった。
アジアで最大の可能性をはらんだ舞台は日本である。
日本はアジアにおける最大の工業地域の中核である。
この日本の復興こそ東アジアの安定のためには欠くことができない。
この国を共産主義の圏外に置いておき、その巨大な金の力をアメリカのためにフルに活用することが是非とも必要であった」

KNOW YOUR ENENY, JAPAN!🦚


バカヤロー総理・吉田茂はソ連など3か国を除く48か国との講和条約に署名。
実質上アメリカを中心とする資本主義陣営との講和となりました。
講和条約の調印と同じ日、日米安全保障条約にも調印。
日本国内ではその後、革新勢力と時の政府の間で安全保障を巡る激しい論争が展開されていきます。

昭和28年、日本でもテレビ放送が開始されました。
テレビ時代の幕開けです。


バカヤロー大国ニッポン🤖
一億総白痴時代の幕開けで〜す👾



コメント