昨日今日と
娘の通っている高校の文化祭です。
僕は昨日覗いてきました。
覗き魔スピリット🦚
こちらの高校は
シンクロニシティの教科書の
まえがきにも書いた高校で
売り込みスピリット🦜
デザインやら彫金やら家具など
ものづくりを実践で学ぶ学校で
通っている生徒たちも面白そうな子が多くて
僕も通いたと思っていた学校です。
職業訓練みたいなやつ?🐕
文化祭も一味ちがっていて
普通の高校だとたこ焼きとかお化け屋敷とか
そんな出店があると思うのですが、
普通の高校ってなんやろ😿
もしやこん学校、不登校の子らが通うやつだったりして🫢
テレビでやってましたで。
将来のためにものづくりなどを実践で学ぼうみたいな。
仲間との共同作業も学べて一石二鳥みたいな。
そんで自分の才能に気づき、将来やりたいことが見つかるみたいな。
でも逆にそういうのが嫌で不登校に戻る子もいるんだよね。
資本主義を感じちゃってー、みたいな😭
逆に普通の高校で自由に遊んでた方が将来のためにいいんじゃないかっていう気がするぶー🐷
大学もそうだけど、未来のことなど考えずに思いっきり遊んでりゃいいんじゃないかっていう🐮
ここの学校は
生徒たちが作ったアクセサリーなどを販売するんですね。
それがあっという間に完売してしまうそうです。
うんこスピリチュアルと同じことやってんじゃん🐨
将来が楽しみですね~( ◠‿◠ )
そして、お化け屋敷については
ものづくりの学校の面目や駆除
今回の文化祭のテーマが
百鬼夜行なので、学校全体が
生徒たちが作った妖怪でいっぱい。
(おどろかすとかは無いけど)
生徒たちが作ってない妖怪もいっぱい😹
一般的に「文化祭」って言葉を使うけど
ぜんぜん文化してなくないか?
って学校が多いなかで
って学校が多いなかで
いい意味で学校のスピリットが
ストレートに現れた良い文化祭だと思います。
そもそも文化するってなんなの?🐢
学校のスピリットって?🐛
文化とは、
世の中が開けて生活水準が高まっている状態。
文明開化。
人類の理想を実現していく精神の活動。
技術を通して自然を人間の生活目的に役立てていく過程で形作られた生活様式およびそれに関する表現。
文化するは、
世の中が開けて生活水準が高まったよアピール🦋
生徒の理想を実現し、技術を通して自然を人間の生活目的に役立てていく過程で形作られたたこ焼き、お化け屋敷、アクセサリー、妖怪、およびそれに関する表現🐝
学校のスピリットは、もう書いた🐞
翻ってみて、
まるで水を差すようですが、
こうした熱量は
いつか必ずピークを迎え
衰退に向かっていきます。
それは人によるんちゃう?🦕
いい年こいても文化してるやつ大勢いるで🦖
そして、喪失感を味わい、
また新しく熱量を向けられるものを
探し続けることになります。
それも人によりますね🦙
僕ちゃんはハイパー理工系で喪失感を味わい、スピに熱量を向けて大失敗中🐀
これを一喜一憂といっていいでしょう。
人間はこれをずっとやっているのです。
おまいらがやってるだけさ🦒
幻想というドラマにハマる
という現象です。
てめえじゃんか🦏
幻想の熱量ハンパないっす🐁
ドラマが悪いわけではありません。
ですが、
喪失を恐れるがあまり、
ジタバタして
藁をもすがるが如く
刺激だけを求めてしまえば
本当の自分がわからなくなるのです。
本当の自分というドラマにハマりすぎてワロタ(*≧∀≦*)
こうしたドラマにハマっていることに
客観的に気づきやすい人は
私は何のために生まれてきたのか?
という問いを持つ人たちです。
それも幻想けろけろ🐸
そして、
そうした人たちは
ドラマから抜けて
すべてに返ること
を人生の中で選び取っていくことになるでしょう。
というドラマにハマっていくことになるだけだとも知らずにな🦉