Life Goes On

by Madonnalily

利休にたずねよ

2024-10-20 18:42:33 | 日記
【千利休の末裔が語る“いつも感じのいい人”の習慣・第4回】
神前や仏前で手を合わせるとき私たちは何を考えるべきか

ご利益🙏


人との距離感がわからなくなった時、立ち返るべき思考習慣がある。それは「思いやる」「敬う」「感謝する」「ご縁を大事する」「心の内よりきれい好き」「わが身に置きかえる」という習慣。

常識じゃんか🕷️
距離感関係ねーだろ🦂


千利休を祖とする茶の湯の家に生まれ育った茶人の千 宗屋(せんそうおく)氏は、最近の「我よし」という自分ファーストの風潮にいささか困惑しているという。

我よしはてめえだよ、自称千利休の末裔🐞


今秋、人づきあいとふるまい方を説いた『いつも感じのいい人のたった6つの習慣』を上梓した千氏が

偉そうに 🐝


昔からよく言われる『お天道様が見ている』という言葉も、神仏だけでなく自然そのものに対して恥ずかしくない行動をせよという意味です。そこには、自然や神仏に対する絶対的な敬意があります。この敬意があれば、公共の場であっても、誰もいなくても自然や神仏など超越した存在がある…という思いから、無礼な行いをしないよう心がけるはずです。それこそが本来の日本人の行動規範、すなわちふるまいやマナーの本質ではないかと、私は思うのです。

茶の湯の家に生まれ育った茶人などとぬかしてる時点で恥ずかしいわ🦆
そこには自然や神仏に対する絶対的な敬意がない。
この敬意がないからこそ、自然や神仏を超越した存在(千利休)がある…という思いから、無礼千万な行い=偶像崇拝を心がける。

それこそが本来の日本人の行動規範、すなわちふるまいやマナーの本質である🦉



ま、そういう考え方を否定するつもりはありません。
でも、他人の正論は必ずしも我が正論に非ず。(逆もまた真なり)ということもあるわけで…。

否定するつもりがないどころか、おめえは積極的に肯定しているではないか🦒
そうでなければ茶の湯なんぞというわけわからん儀式をありがたがるわきゃない🐫

正論は必ず正論。
逆が真になることは、あ・り・ま・せ・ん🦚

茶道は邪道
これぞ正論☝🏽

逆も真だと思うなら利休に聞いてみな🍵

コメント