トップスケーターは「我が強い?」に西岡アナ「言い方良くない」とやんわり注意
おじさんバカなの?🐥
いろんな分野の名人達を見てきたけれど、どこかしら譲らないところを持っているのは確かだと思いますね。
なるほど。
いろんな分野の名人を見て学習したと?🐢
我が強いといえばそうなのだろうし性格が悪いキツイと言えばそうなんだろうとも思います。
お前は我が強い🕷️
性格が悪い🦂
譲らないところを持っている🪳
めでたしめでたし( ◠‿◠ )
たとえば岡目八目な人がプロの表現者の表現を見て、ああしたほうがいいと思うよ、こうすればもうちょっとよくなるかもね、と言ったとして、蔭でこっそり試してみるならいざ知らず、ああなるほどそうですよね、と鵜呑みに快諾してその通りにしてしまえば、その表現者は表現者として死ぬと思いますね。
おめえがまさにそれだ🐺
聞く耳を持つのはもちろんだけど、ぶれない頑固さ、信念、というのも表現者にとってはきわめて大事な才能なんじゃないかと思います。
聞く耳がないから、ぶれない頑固さ、信念といううんこを大事にするだよ🐗
もちろん「泣くほど練習を積んで」すでにある程度のレベルに達している表現者なら、という前提ではありますが。
そんな表現者はごく僅かだぴー🐝
傍から見てなにか誰の目からみても正解ではない部分があったとして、それがその表現者にしか成しえない、その人にしかたどり着けなかった、その人ならではの個性なんだと思いますよ。
正解🐞
その違いこそが人の生み出すものの面白さだと私なんぞは思うんですけどね。
実に面白い。
人生の醍醐味ですね🌻
ちなみにマロ子は我が強いとよく言われたものです🐰
我が強いって意味わかんないけど、
とりあえず我が儘、性格が悪い、鬼っ子、悪魔、嫌われ者、、、
通知表には「温和」と書かれたんですけどねー。
ほんで母親が「内弁慶」と翻訳した次第です🐀
まあそんなこんなで「生きる資格のないダメ人間」というレッテルを自分で自分に貼った次第ですが、
ある時気づいたんですよね。
逆でつねと🐹
確かに我が強いといえば強いけど、母親も我が強い。
姉はもっと我が強い。
みんな譲らないものを持っている。
要は何を譲らないか、
どんな宝物を持っているのか、
玉手箱を開けた時に何が出てくるのか、
光輝く宝石か、
それともうんこか、
その違いこそが人の生み出すものの面白さデス👾
あなた自身のままでありなさい。
もしあなたが本来の自分ではなく、他人のあとに従うならば、
あなたは自分の輝きを失い、個性の光を反映することはできない。
その光なしには、人生における進歩はない。
いつもありがとうね
マロちゃん
最後は"弥勒の言葉"です。
泣くよね〜)^o^(