いくつかのCDの感想でも(笑)
ノーナリーヴスのアルバム『3×3』(そのままサン・カケル・サンと読むらしい…笑)です。全10曲入り、密度が濃いです。
冒頭の「NNRブレイクダウン~サニーに捧ぐ~」のイントロでノックアウトされました(爆)。コーラスパートに続いて聴こえてくるギターのカッティングがドライヴィン!!サビなんか大合唱したら気持ち良さそう~
シングルの「透明ガール」は何度聴いても良い曲です。土岐麻子のヴォーカル、高桑圭のベース、深沼元昭のギター、ゲストも豪華で。でも、強烈だったのはスティーヴィーのカヴァー「トゥー・ハイ」ですね。間奏のギターとかグイグイくる。
・・・・相変わらず郷太の声って素晴らしい。
PARADISE GO!!GO!!のシングルは、待望のアルバムリリースを控えてのリード作品との位置づけだと思うのですが・・・・ちょっとリードシングルとしては地味(笑)。ジャケ写なんか“ちょっと”ハード目で雰囲気がロックステディな曲?みたいな期待を煽る(勝手な思い込みです…苦笑)のですが、曲調はアッパーというよりミディアムに近く、バブル期のガールズグループ的青春ソングっぽい(謎爆)。アルバムへの期待が衰えるワケではありませんが、このテの曲を歌うなら“パラゴー”よりハマるガールズポップアーティストはいっぱいいます。ソコが少し残念かなっと。
元Do As Infinityのギター、大渡亮のバンドがミサイルイノベーション。実際、去年ミニアルバム出してるらしいけど、音を聴くのは今回の初シングルがファーストコンタクト(苦笑)
大渡くん自身がヴォーカルを取ってます。妙に味がある(笑)。スキルとか音域とかピッチを越える素朴な味わい(謎爆)。
「踊ろよハニー」は往年のディスコチューンのテイストを持ったポップ。ギターのカッティングも好きだなぁ。サビのメロディ、ホントに良く出来てる。カップリングは“まさか”の松田聖子「赤いスイートピー」のカヴァー!!(笑)。テンポを上げてロックテイストを強めたアレンジが新鮮(笑)
大渡くんが、こーいう音楽をやりたかったんだとすれば、私は応援します。少なくとも、伴ちゃんよりは私の好みに合ってるもん(爆)